「紺屋の白袴」の意味とは?意味や使い方を解説!
「紺屋の白袴」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「紺屋の白袴」の意味や使い方、例文について解説していきます。
紺屋の白袴
「紺屋の白袴」とは
比較的よく見聞きすることわざですが、具体的な意味まで知っている人はあまりいないのではないでしょうか。
何となく流してしまうよりも、意味を知っていたほうが物語を読む時だけでなく、会話などでも役立つものです。
今回は「紺屋の白袴」の意味や使い方を詳しくご紹介いたします。
「紺屋の白袴」の意味とは?
「紺屋の白袴」の意味
「紺屋の白袴(こうやのしろばかま)」は「他人ごとばかりにかまけて、自分のことに手が回らない状態」を表すことわざです。
「紺屋」や「こうや」と読みます。
昔は「こんや」とそのまま読んでいたようですが、時代が進むにつれて「こうや」が定着しました。
紺屋とは「藍染め屋」を意味します。
弓道などでよく用いられるような「袴」の色を染める職業ですね。
袴以外にも色々な染物をしており、今で言うブランドアパレルメーカーのような存在でした。
そんな染物屋さんが客の染物の仕事で忙しく、自分の袴を染める暇がなく、白い袴をはいている。
これを揶揄して「他人ごとに一生懸命で自分のほうに手が回らない」状態を「紺屋の白袴」と表現しました。
実際にも紺屋が白袴をはくことはあったそうですが、理由はむしろ逆で、「自分の袴に色を落とさずに仕事ができるほどの高い技術」を表すための誇りだったそうです。
「紺屋の白袴」の類語としては「医者の不養生」「易者の身の上知らず」が挙げられます。
いずれも本職の仕事内容が自分の役に立っていない=自分のことに手が回っていない状態を表しています。
「紺屋の白袴」の使い方・例文
「紺屋の白袴」を使った例文をご紹介いたします。
例文
- 他人の悩みばかり聞いていないで、自分の問題を解決しなよ。
それじゃまるで紺屋の白袴だ。 - 社員の健康管理に気を遣いすぎたストレスで、社長が倒れてしまった。
紺屋の白袴とはよく言ったものだ。
関連する記事
- ことわざ
「金は天下の回り物」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「金は天下の回り物」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「臭い物に蓋をする」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「臭い物に蓋をする」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「腐っても鯛」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「腐っても鯛」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「焼け石に水」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「焼け石に水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「笑う門には福来たる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「笑う門には福来たる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「桃栗三年柿八年」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「桃栗三年柿八年」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「情けは人の為ならず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「情けは人の為ならず」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「身も蓋もない」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「身も蓋もない」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「人事を尽くして天命を待つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「後の祭り」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「後の祭り」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「揚げ足を取る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「揚げ足を取る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「雨降って地固まる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雨降って地固まる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「青天の霹靂」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「青天の霹靂」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「若い時の苦労は買ってでもせよ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「手八丁口八丁」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「手八丁口八丁」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日クリリン | 2020年5月7日
- ことわざ
「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人を呪わば穴二つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日高原 | 2020年5月7日
- ことわざ
「勝てば官軍」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「勝てば官軍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日norikabara | 2020年5月7日
- ことわざ
「三つ子の魂百まで」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「三つ子の魂百まで」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「為せば成る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「為せば成る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「一線を画す」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「一線を画す」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日