「人の噂も七十五日」の意味とは?意味や使い方を解説!
「人の噂も七十五日」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人の噂も七十五日」の意味や使い方、例文について解説していきます。
人の噂も七十五日
「人の噂も七十五日」
「人の噂も七十五日」
読み方(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
という言葉をご存知でしょうか?
SNS炎上や芸能人の不祥事などで、噂話の多い昨今、けっこうよく耳にすることわざのひとつではありまんか。
しかし、なぜ噂は75日なんでしょう?
今回は「人の噂も七十五日」について意味や使い方などをご紹介させていただきます。
「人の噂も七十五日」の意味とは?
「人の噂も七十五日」の意味とは
「人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)」とは世間であれこれ噂をされても、時間がたてば自然に忘れ去られるという意味のことわざです。
放っておけば自然に忘れ去られるのだから、気にしなくてもいいという意味が込められています。
しかし、75日って結構長いですね。
「75日」の由来は諸説ありますが、昔は春夏秋冬に土用の丑の日を含めて季節を5つに区切っていたそうです。1年の365日を5で割ると73日になるため、キリよく語呂よく、75日にしたという説がひとつ。また、昔の暦が春夏秋冬のそれぞれの期間が70日~75日あるから、という説や、種をまいてから収穫までの日数がおよそ75日である、とする説などいくつかのバリエーションがあります。
共通しているのは、一年のうちのひとつの季節や区切りであるということで、春から夏、夏から秋という風に季節が過ぎるごとに噂も忘れられていく、ということを言い表しているようです。
ちなみに、このことわざがいつ頃生まれたのかは定かではありませんが、江戸時代中期に成立した『譬喩尽(たとえづくし)』ということわざや俳句などを集めた書物に掲載されています。
「人の噂も七十五日」の類語・類義語には以下のようなものが挙げられます。
・世の取り沙汰も七十五日(よのとりざたもしちじゅうごにち)
【意味】取り沙汰とは、世間で噂をすること、また世間での評判のこと。
【例文】世の取り沙汰も七十五日というし、ほとぼりが冷めるまで大人しくしておくのが吉さ。
「人の噂も七十五日」の使い方・例文
__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。
例文
- 例文 あの人気俳優さんも、撮られちゃったねぇ。人気が高いと大変だろうにね。まぁ、人の噂も七十五日。ほとぼりがさめるまで大人しくしてないとね。
- 例文 人の噂も七十五日とは言うけど、最近はもっと短いかもねぇ。
情報社会だからね。
関連する記事
- ことわざ
「金は天下の回り物」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「金は天下の回り物」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「臭い物に蓋をする」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「臭い物に蓋をする」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「腐っても鯛」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「腐っても鯛」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「焼け石に水」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「焼け石に水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「笑う門には福来たる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「笑う門には福来たる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「桃栗三年柿八年」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「桃栗三年柿八年」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「情けは人の為ならず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「情けは人の為ならず」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「身も蓋もない」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「身も蓋もない」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「人事を尽くして天命を待つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「後の祭り」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「後の祭り」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「揚げ足を取る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「揚げ足を取る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「雨降って地固まる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雨降って地固まる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「青天の霹靂」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「青天の霹靂」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「若い時の苦労は買ってでもせよ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「手八丁口八丁」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「手八丁口八丁」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日クリリン | 2020年5月7日
- ことわざ
「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人を呪わば穴二つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日高原 | 2020年5月7日
- ことわざ
「勝てば官軍」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「勝てば官軍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日norikabara | 2020年5月7日
- ことわざ
「三つ子の魂百まで」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「三つ子の魂百まで」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「為せば成る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「為せば成る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「一線を画す」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「一線を画す」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日