「覆水盆に返らず」の意味とは?意味や使い方を解説!

「覆水盆に返らず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「覆水盆に返らず」の意味や使い方、例文について解説していきます。 

目次 [表示]

覆水盆に返らず

Photo byTumisu

「覆水盆に返らず」という言葉をご存知でしょうか。

意味はなんとなく知っているけど、由来や正しい使い方がわからないという人も多いのでは?

この言葉をより深く理解し、表現の幅を広げましょう。

この記事では、「覆水盆に返らず」という言葉の意味や使い方をお伝えしていきます。

「覆水盆に返らず」の意味とは?

Photo bystevepb

「覆水盆に返らず」は、「一度別れた夫婦の仲はもとどおりにならないことのたとえ」を意味する言葉で、転じて「 一度したことは、もはや取り返しがつかないことのたとえ」としても使われる言葉です。

この言葉は、中国の『拾遺記』の中のある故事に由来します。

周の太公望は若いときに貧乏な暮らしをしながら、読書にばかりふけっていました。

これを見た妻は、愛想を尽かし夫のもとを去っていきました。

その後、太公望が斉に封ぜられたとき、離縁して去った妻が復縁を求めて来ましたが、太公望は、盆の水をこぼし、この水をもとにもどせたら求めに応じようと言って復縁を拒絶したのでした。

この逸話から、「覆水盆に返らず」という言葉は「一度別れた夫婦の仲はもとどおりにならない」ことを意味する表現になり、さらにもっと広い範囲で「後悔先に立たず」に近い意味で使用されるようになりました。

英語にはよく似たことわざ「It is no use crying over spilt milk. 」(こぼれたミルクを嘆いても無駄である)があります。

「覆水盆に返らず」の使い方・例文

Photo byElisaRiva

ここでは「覆水盆に返らず」という言葉を使った例文をご紹介します。

例文

  • 別れた夫にいまさらやり直そうといわれても、覆水盆に返らず、だ。
  • 嫌なことがあってムシャクシャしたから八つ当たりで部下に怒鳴り散らしてしまった。いまさら取り繕おうとしても、覆水盆に返らずである。

関連する記事

記事ランキング