「秋の日は釣瓶落とし」の意味とは?意味や使い方を解説!

「秋の日は釣瓶落とし」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「秋の日は釣瓶落とし」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

秋の日は釣瓶落とし

フリー写真素材ぱくたそ

「秋の日は釣瓶落とし」とは

誰もが一度は聞いたことがある言葉だと思いますし、実際に空を見て実感したこともあるのではないでしょうか。

しかし、普段聞き慣れない言葉が入っていますよね。
釣瓶とは一体何なのでしょうか。

今回は「秋の日は釣瓶落とし」の意味や使い方をご紹介いたします。

「秋の日は釣瓶落とし」の意味とは?

Photo bypepperminting

「秋の日は釣瓶落とし」の意味

「秋の日は釣瓶落とし」とは「秋の日暮れは早い」という意味のことわざです。

もう少し具体的に言うと、秋は夏に比べて昼間が短くなりますよね。
夏は夕方5時くらいになってやっと「日暮れが近いかな?」という程度ですが、秋は4時くらいから急に日が暮れてきます。
そう感じた瞬間から日没までの時間もかなり短いため、「急に日が暮れた!」というような錯覚に陥るものです。

ここで疑問なのが「釣瓶(つるべ)」ですね。

釣瓶とは、井戸から水を汲むための桶(おけ)」のことです。
井戸には縄に繋がれた桶があり、それを深い井戸に落として水を汲みます。
その桶(釣瓶)が暗い井戸にスッと落ちていく様子が、秋の日暮れに例えられているというわけです。

「秋の日は釣瓶落とし」の類語としては「急転直下」が挙げられます。
特に時間の進みや気候などを表した言葉ではありませんが「物事が急激に変化する」という意味において「秋の日は釣瓶落とし」と共通しています。

「秋の日は釣瓶落とし」の使い方・例文

Photo byRitaE

「秋の日は釣瓶落とし」を使った例文をご紹介いたします。

秋は気を付けないと急に暗くなりますので、注意してください。

例文

  • 秋になったらあまり遅くまで遊んではいけないよ。
    秋の日は釣瓶落としと言うからね。
  • 下校の途中に友達と話し込んでいたらいつのまにか日が暮れて真っ暗になっていた。
    秋の日は釣瓶落としというのはこういうことか~

関連する記事

記事ランキング