「ローマは一日にして成らず」の意味とは?意味や使い方を解説!

「ローマは一日にして成らず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「ローマは一日にして成らず」の意味や使い方、例文について解説していきます。 

目次 [表示]

ローマは一日にして成らず

Photo bygeralt

ローマは一日にして成らず」の出典は、小説『ドン・キホーテ』であるとされていました。しかし、スペイン語の原書を英訳する際に、スペイン固有のことわざの箇所がイギリス人にはなじみが薄いため、「ローマは一日にして成らず」の表現に英訳されたのだということがのちにわかったそうです。

日本語訳に訳されたのはその英訳からだったため、邦訳の『ドン・キホーテ』には、原書にはない「ローマは一日にして成らず」の表現が出てくるのです。

「ローマは一日にして成らず」の意味とは?

Photo bygeralt

「ローマは一日にして成らず」とは、「重要なことや大きな目標を成し遂げるためには時間がかかる」ということを意味していることわざです。

ヨーロッパでは、ギリシャ神話の英雄の子孫である、双子の兄弟ロムルスとレムスによって、紀元前753年にローマが設立されたとする神話から始まるローマ帝国の長い歴史が有名です。

「ローマは一日にして成らず」の「ローマ」とは、現在のイタリアの都市であるローマではありません。古代ローマから始まり、のちに皇帝によって治められたローマ帝国のことを指しています。ローマ帝国は500年の長い年月を経て築かれた、古代ヨーロッパ最大の帝国でした。

「ローマは一日にして成らず」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「ローマは一日にして成らず」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文
    ローマは一日にして成らずなのだから、大きな目標に躊躇することはありません。
  • 例文
    ローマは一日にして成らずというとおり、大きな目標を達成するためには小さな積み重ねが大切です。

関連する記事

記事ランキング