「破れ鍋に綴じ蓋」の意味とは?意味や使い方を解説!
「破れ鍋に綴じ蓋」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「破れ鍋に綴じ蓋」の意味や使い方、例文について解説していきます。
破れ鍋に綴じ蓋
「破れ鍋に綴じ蓋」
皆さんは、「破れ鍋に綴じ蓋」読み方(われなべにとじぶた)という言葉をご存知でしょうか。
慣用句の一つなので、見聞きしたことのある方も多くいらっしゃると思います。
この記事では「破れ鍋に綴じ蓋」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。
「破れ鍋に綴じ蓋」の意味とは?
「破れ鍋に綴じ蓋」の意味とは
「破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)」とは「どんな人にもふさわしい伴侶や配偶者がいる」「伴侶や配偶者は似た者同士が良い」という意味のある慣用句です。
破れ鍋とは、割れて壊れてしまった鍋のことを言います。
「割れ鍋」と表記することもあります。これに対し、「綴じ蓋」とは繕って修理した鍋の蓋を言います。「閉じ蓋」は誤りなので、注意が必要です。
破れ鍋は壊れた鍋なので、それだけで使うことはできません。
しかし、破れ鍋の形にぴったり合った綴じ蓋であれば、壊れた鍋でも中身をこぼさずにキチンと使うことができます。
このことから、どんな人にもふさわしい相手がいる、似た者同士の伴侶や配偶者は上手く行くという例えに使われるようになりました。
本来であれば破れ鍋に綴じ蓋はバランスが取れている、良い夫婦という意味のある言葉でしたが、破れ鍋も綴じ蓋も一度壊れて修理したものであることから、ネガティブな意味で使われるケースが増えています。
くれぐれも、人に対して使う際は注意をして下さい。
「破れ鍋に綴じ蓋」の使い方・例文
__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。
例文
- 例文 破れ鍋に綴じ蓋の類語には「蓼食う虫も好き好き」が良く聞く類語です。
- 例文 家の両親は良く口喧嘩をしていたよ。でも、直ぐ仲直りするんだよなぁ。破れ鍋に綴じ蓋だよ、本当に。
関連する記事
- ことわざ
「金は天下の回り物」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「金は天下の回り物」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「臭い物に蓋をする」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「臭い物に蓋をする」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「腐っても鯛」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「腐っても鯛」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「焼け石に水」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「焼け石に水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「笑う門には福来たる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「笑う門には福来たる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「桃栗三年柿八年」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「桃栗三年柿八年」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「情けは人の為ならず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「情けは人の為ならず」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「身も蓋もない」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「身も蓋もない」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「人事を尽くして天命を待つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「後の祭り」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「後の祭り」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「揚げ足を取る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「揚げ足を取る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「雨降って地固まる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雨降って地固まる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「青天の霹靂」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「青天の霹靂」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「若い時の苦労は買ってでもせよ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「手八丁口八丁」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「手八丁口八丁」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日クリリン | 2020年5月7日
- ことわざ
「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人を呪わば穴二つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日高原 | 2020年5月7日
- ことわざ
「勝てば官軍」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「勝てば官軍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日norikabara | 2020年5月7日
- ことわざ
「三つ子の魂百まで」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「三つ子の魂百まで」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「為せば成る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「為せば成る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「一線を画す」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「一線を画す」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日