「月に叢雲花に風」の意味とは?意味や使い方を解説!

「月に叢雲花に風」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「月に叢雲花に風」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

月に叢雲花に風

Photo byphoto-graphe

月に叢雲花に風」を英語にすると、いくつかの表現が考えられます。その中でも最もシンプルに瞬時に意味を伝えるとしたら、「良いことには邪魔が入るものである」を比喩的に「美しいもの(良いこと)にはトゲがある(邪魔なもの)=Roses have thorns」とするのがよいでしょう。

「月に叢雲花に風」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「月に叢雲花に風」とは、「好事には邪魔が入りやすい」ことをたとえたことわざです。良いものごとに限って何らかのトラブルや障害物に見舞われ、思うように事が進まない様子を表しています。

「月に叢雲」は「名月には雲が群がり積もり、なかなか見ることができない」という意味があります。また「花に風」は「待ちに待った満開の時期に風が吹き、花が散ってしまう」ことを意味しています。つまり、「良いところで良き予想が悪い方へ転回してしまう様子を表す言葉となります。



 

「月に叢雲花に風」の使い方・例文

Photo bysasint

比喩的な表現を2つ使ったことわざである「月に叢雲花に風」は、日常生活や職場で「良いことが思うように行かない」時に使うのがベストです。

たとえば、長期に渡り待ちかねていたビジネスチャンスを寸前で邪魔されたり、祝福すべき誕生日の日に恋人に別れを告げられる、というように、「好事」に何かしらの邪魔が入り、思惑に反してしまうことが「月に叢雲花に風」です。


 

例文

  • 例文
    月に叢雲花に風か、イベントのフィナーレで主役に欠席されてしまいました。
  • 例文

    婚約後に相手の親戚から猛反対を受けてしまいました。まさに月に叢雲花だと言えるかもしれません。

関連する記事

記事ランキング