「河童の川流れ」の意味とは?意味や使い方を解説!

「河童の川流れ」ということわざの意味を解説していきます。普段の生活でも時々使われることがあるため、覚えておくと便利なことわざです。同じ意味の別のことわざとともに、今回は「河童の川流れ」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

河童の川流れ

Photo byOpenClipart-Vectors

河童の川流れ」ということわざは有名なことわざですね。誰しも一度は聞いたことがあるでしょう。

このことわざは有名であり、また、同じ意味の別のことわざもあるくらい私たちにとって大切な教訓を教えてくれます。

今回は「河童の川流れ」の意味や使い方について、同じ意味の別のことわざと一緒に解説していきます。

「河童の川流れ」の意味とは?

Photo byHans

「河童の川流れ」とは、どんな道の達人であろうとも、油断をすると失敗することがあるという意味のことわざです。

これには、絶対に失敗しないと思われるような人でも失敗することがあるので、慣れてきても油断しないようにという教訓があります。

河童は、川や池に住むと言われる妖怪で、泳ぎの達人ですが、そんな河童でも油断すると溺れて川に流されてしまうことがあるということがある、ということが例えとして使われることわざです。

類語のことわざに「猿も木から落ちる」や「弘法にも筆の誤り」というものがあります。

「猿も木から落ちる」は、木登りの達人である猿でも時には木から落ちることがあるという例えです。「弘法にも筆の誤り」は、真言宗の開祖である空海は弘法大師と呼ばれ、書の達人でした。そんな弘法大師でも書き損じをすることがあるという例えのことわざになります。

「河童の川流れ」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

最後に「河童の川流れ」を使った例文を紹介します。

例文

  • 例文 イチローがエラーをするなんて、河童の川流れとはこのことだ。
  • 例文 河童の川流れと言われているから、名人と言われる今でも初心を忘れないようにしている。

関連する記事

記事ランキング