「長い物には巻かれろ」の意味とは?意味や使い方を解説!

「長い物には巻かれろ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「長い物には巻かれろ」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

長い物には巻かれろ

Photo byKELLEPICS

「長い物には巻かれろ」
読み方(ながいものにはまかれろ)

という言葉の正しい意味を理解しているでしょうか?

会社などの人間関係について、言われたことがある人もいると思います。

この記事では「長い物には巻かれろ」の意味や使い方などのご紹介をさせていただきます。

「長い物には巻かれろ」の意味とは?

Photo by jamin96

「長い物には巻かれろ」の意味とは

「長い物には巻かれろ」には
「権力や勢力の強者には、いがみ合ったりせずに従った方が立場が楽になる」という意味の処世術(しょせいじゅつ)を表す言葉です。

権力者や強者に歯向かったりすると、自分の立場が怪しくなったり、後に居ずらくなってしまったりしますね。
ですが、長い物に巻かれすぎるのもどうでしょうね。

「長い物には巻かれろ」の英語での表記

「長い物には巻かれろ」という言葉を英語で言うと「If you can't beat them,join them.」となります。
直訳すると相手を打ち負かせないのであれば、従った方がいいという意味になります。
それを意訳することで「長い物には巻かれろ」になります。

「長い物には巻かれろ」の由来

「長い物には巻かれろ」という言葉の由来は、中国の言伝えと言われています。

その言伝えとは、ある猟師が象の鼻に巻かれながら移動していると、獅子に遭遇し。

猟師は弓を使い獅子を追い払い、お礼に象が仲間の墓場に連れていったのです。

そこには象牙がたくさんあり、猟師は金持ちになったというものです。
長い物とは象の鼻を指していて、逆らわなければ特をするというところから来ているようです。

「長い物には巻かれろ」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 まだ若いから解らんかも知れないが、長い物には巻かれろっと言う言葉が昔からある。
    先人の知恵と言うべきかな。
  • 例文 長い物には巻かれろの類語には「寄らば大樹の陰」「触らぬ神に祟りなし」「大きな物には呑まれる」などがあります。

関連する記事

記事ランキング