「軒を貸して母屋を取られる」の意味とは?意味や使い方を解説!

「軒を貸して母屋を取られる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「軒を貸して母屋を取られる」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

軒を貸して母屋を取られる

Photo byijmaki

軒を貸して母屋を取られる」の類義語には、以下のようなものがあります。

・愛犬に手を噛まれる
・後足で砂をかける
・恩を仇で返す
・飼い犬に手を噛まれる
・陰に居て枝を折る
・片屋貸して母屋取られる
・獅子身中の虫
・借家栄えて母屋倒れる
・鉈を貸して山を伐られる
・庇を貸して母屋を取られる

英語で表現すると、
Give knaves an inch and they will take a yard.
Give him an inch and he’ll take an ell

となります。

「軒を貸して母屋を取られる」の意味とは?

Photo byCounselling

「軒を貸して母屋を取られる」の意味は、「一部を貸したばかりに全部を取られること」「保護してあげた相手に、恩を仇で返されること」となります。
読み方は「のきをかしておもやをとられる」です。

「母屋」を「母家」と書く場合もあります。

商家の主人が、旅人に雨宿りに軒先を貸してあげました。その旅人はそのまま店番になりましたが、しまいには主人になったという話が由来とされています。
軒先を貸しただけのつもりが、最後には家全部を取られてしまったということです。
 

「軒を貸して母屋を取られる」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「軒を貸して母屋を取られる」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文

    仕事量があまりに多く、彼女に一部分頼んだのですが、いつのまにか仕事先を取られていました。軒を貸して母屋を取られるとはこのことでしょう。
  • 例文

    彼に手取り足取り教えてあげたのに、うちの会社が侵食されてきています。まるで軒を貸して母屋を取られる思いです。

関連する記事

記事ランキング