「雲泥の差」の意味とは?意味や使い方を解説!

「雲泥の差」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雲泥の差」の意味や使い方、例文について解説していきます。 

目次 [表示]

雲泥の差

Photo by Feliscat

雲泥の差」の由来は、唐代の詩人・白居易(はくきょい)の詩『傷友(友を傷む)』にある次の一文と言われています。

「昔年洛陽社 貧賤相提擕 今日長安道 對面隔雲泥」

これは、昔は仲が良かった友達と疎遠になってしまったことへの悲しみが描かれた一文です。現代の日本語に訳すと、「昔、洛陽にいた時は貧しいながら助け合ったものだが、今日、長安の道で出会ったのに振り向きもしなかった。雲泥の隔たりを感じる。」となります。

また、日本では菅原道真が編纂した古来の漢詩文集「菅家文集」にある句、「雲泥、地の高く卑しきことを許さず」に「雲泥」がみられ、天と地が大きく隔たっていることを表しています。

「雲泥の差」の意味とは?

Photo byjplenio

「雲泥の差」とは、「大きくかけ離れた違いや隔たりがあること」を意味することわざです。「雲」は天空にあり「泥」は低地にあることから、天と地のように対局にあるもの同士の差が非常に大きいことを示しています。

また、「雲」という文字には、雲の上の人のことを指す「雲客(うんかく)」という言葉からも分かるように、空に浮かぶ雲のこと以外に「高い」「優れた」という意味合いが含まれています。

つまり、「雲泥の差」は単に距離が遠いということだけではなく、格差の大きさを表していると受け取られることもあるという点に注意が必要です。

「雲泥の差」の使い方・例文

Photo bypasja1000

「雲泥の差」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう

例文

  • 例文

    メンバーのスキルはほぼ同じであるが、士気は「雲泥の差」である。勝敗は目に見えているでしょう。
  • 例文

    ほんの小さなひと手間ですが、やるとやらないでは仕上がりに「雲泥の差」がついてきます。

関連する記事

記事ランキング