「人間到る処青山あり」の意味とは?意味や使い方を解説!

「人間到る処青山あり」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人間到る処青山あり」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

人間到る処青山あり

Photo byannca

「人間到る処青山あり」とは

「じんかんいたるところせいざんあり」と読みます。

「人間」は「じんかん、「青山」は「せいざん」です。
にんげん、あおやま、ではないので気を付けてください。

「人間到る処青山あり」とは一体どのような意味の言葉なのでしょうか。
今回は「人間到る処青山あり」の意味や使い方を詳しくご紹介いたします。

「人間到る処青山あり」の意味とは?

Photo bylangll

「人間到る処青山あり」の意味

「人間到る処青山あり」は「世の中は広いので、どこで死んでも墓を作る土地はある。何かを成し遂げるつもりがあるならどこにでも行き、活躍すると良い」という意味の言葉です。

死ぬことを前提にしているので少しびっくりしますね。

簡単に言うと「どこに行っても生きていけるよ」と若者を励ますための意味を持つ言葉です。
狭い世界に留まろうと思わずに、どんどん広いところを目指せということですね。

「人間到る処青山あり」という語感から、中国でできた言葉だと思う方も多いかもしれません。

しかし「人間到る処青山あり」は日本でできた言葉です。
江戸時代末期に「月性」という僧侶が作った言葉で、元は漢詩で「人間到処有青山」と表記していたとされています。

「人間到る処青山あり」の類語としては、「人間万事塞翁が馬」が挙げられます。
これは「人生どのようなことがあっても最終的には何とかなるものだ」という意味の言葉です。

 

「人間到る処青山あり」の使い方・例文

Photo bypixel2013

「人間到る処青山あり」を使った例文をご紹介いたします。

いずれも何かを成し遂げる人に贈りたい言葉です。

例文

  • 広い世界で活躍したいなら地元を離れなさい。
    人間到る処青山ありと言うから、大丈夫だよ。
  • 人間到る処青山ありだ。
    変に気負わず思うようにやってみたら良い。

関連する記事

記事ランキング