「物言えば唇寒し秋の風」の意味とは?意味や使い方を解説!
「物言えば唇寒し秋の風」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「物言えば唇寒し秋の風」の意味や使い方、例文について解説していきます。
物言えば唇寒し秋の風
「物言えば唇寒し秋の風」
皆さんは、「物言えば唇寒し秋の風」読み方は(ものいえばくちびるさむしあきのかぜ)という言葉をご存知でしょうか。
ことわざの一つなので、見聞きしたことのある方も多くいらっしゃると思います。
この記事では「物言えば唇寒し秋の風」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。
「物言えば唇寒し秋の風」の意味とは?
「物言えば唇寒し秋の風」の意味とは
「物言えば唇寒し秋の風(ものいえばくちびるさむしあきのかぜ)」とは「人の悪口を言えば何となく後味の悪い思いをする」「不用意なことを言えば災いを招く」という意味の言葉です。
略して「物言えば唇寒し(ものいえばくちびるさむし)」と言うこともあります。
人の欠点を批判したり、自分の長所を自慢したあとは必ず「言わなければ良かった」という思いにとらわれることを表した言葉です。
物言う際には言葉の内容を考えるべきである、という教えでもあります。
松尾芭蕉の座右の銘にある句で、この句の前には「人の短をいふ事なかれ己が長をとく事なかれ」があります。
人の悪口や自分の自慢だけでなく、どのようなことでも不用意な発言を災いを招きます。物言う前には必ず、言おうとしていることの内容やそれを聞いた相手がどう思うか、など考えることが大切だという教えでもあります。
「物言えば唇寒し秋の風」の使い方・例文
__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。
例文
- 例文 「物言えば唇寒し秋の風」の類語・類義語には「雉も鳴かずば撃たれまい」「口は災いのもと」「口は禍の門」などがあります。
- 例文 同僚と飲むのは良いのだが、人の悪口を酒のツマミにしてもなぁ。まぁ、付き合いだから行ってみよう。自分には、物言えば唇寒し秋の風と言い聞かして向かおう。
関連する記事
- ことわざ
「金は天下の回り物」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「金は天下の回り物」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「臭い物に蓋をする」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「臭い物に蓋をする」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「腐っても鯛」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「腐っても鯛」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「焼け石に水」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「焼け石に水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「笑う門には福来たる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「笑う門には福来たる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「桃栗三年柿八年」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「桃栗三年柿八年」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「情けは人の為ならず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「情けは人の為ならず」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「身も蓋もない」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「身も蓋もない」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「人事を尽くして天命を待つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「後の祭り」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「後の祭り」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「揚げ足を取る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「揚げ足を取る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「雨降って地固まる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雨降って地固まる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「青天の霹靂」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「青天の霹靂」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「若い時の苦労は買ってでもせよ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「手八丁口八丁」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「手八丁口八丁」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日クリリン | 2020年5月7日
- ことわざ
「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人を呪わば穴二つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日高原 | 2020年5月7日
- ことわざ
「勝てば官軍」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「勝てば官軍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日norikabara | 2020年5月7日
- ことわざ
「三つ子の魂百まで」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「三つ子の魂百まで」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「為せば成る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「為せば成る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「一線を画す」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「一線を画す」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日