「伝家の宝刀」の意味とは?意味や使い方を解説!

「伝家の宝刀」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「伝家の宝刀」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

伝家の宝刀

フリー写真素材ぱくたそ

「伝家の宝刀」

という言葉、スポーツ観戦がお好きな方なら耳にされたことがあるのではないでしょうか。

実況中継などでアナウンサーの口から時折聞くことがある表現ですが、どんな意味なのでしょう。

今回は「伝家の宝刀」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「伝家の宝刀」の意味とは?

Photo byOpenClipart-Vectors

「伝家の宝刀」の意味とは

「伝家」(でんか)と「宝刀」(ほうとう)という二つの名詞から成り立っています。

このため読み方は「でんか の ほうとう」となります。

「伝家」とは、「代々その家に伝わることやもの」を示します。

「家伝」という言い方もあります。
また「宝刀」は「宝物として大切にしている刀剣、貴重な刀」という意味です。

すなわち「伝家の宝刀」とは、「その家に代々伝わっている、宝物として貴重な刀剣」ということを意味します。

現代ではこれが転じ「いよいよという場合だけに取り出したり、使用するものや技」「いざという時以外は用いない、思い切った手段」「とっておきの切り札」「秘密兵器」といった意味合いで使われることが一般的です。

「伝家の宝刀」の語源

「伝家の宝刀」は、元来の意味では「その家に代々伝わる家宝の刀」ということです。つまりそもそもは、江戸時代以前の武士の家などで、その一族に先祖代々伝承している名刀のことを指しました。

刀は、武士にとっては戦の道具であり、命と同じように重要な「象徴」ともいえる存在です。戦国時代には、戦などで手柄を立てると、主君から褒美として天下に名高い刀工が鍛えた名刀を授かることもあり、こうした刀剣は一族の誉れ高い家宝として、代々受け継がれていきました。

武士が日常脇に差している刀は、たびたび研ぐなどして脆くなっていきますが、こうした家宝の名刀は滅多に使われることはなく、屋敷の奥に大事にしまわれているものです。そして一族の存亡をかけるような戦いの時だけ取り出されます。こうした由来から、現代では「いざという時だけ使う、とっておきの手段」という意味で、比喩的に「伝家の宝刀」が用いられるようになったと考えられます。

「伝家の宝刀」の類語

切り札…とっておきの最有力手段。
トランプの「最強札」が由来。

奥の手…奥義。最後の手段。

秘策…誰も知らない最上の策。

隠し球…交渉などで最後まで隠しておく秘策。野球のトリックプレーが由来。

「伝家の宝刀」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 出たよ。あの娘のアレ。色仕掛け、伝家の宝刀だよ。
  • 例文 嫌な仕事だけど、終わらせなきゃね。あれ?主任じゃない?
    主任が来たら終わるよ。久しぶりの主任の伝家の宝刀がみれるよ。

関連する記事

記事ランキング