「スーパー銭湯」と「銭湯」の違いとは?意味や使い方を解説!

「スーパー銭湯」と「銭湯」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「スーパー銭湯」と「銭湯」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

目次 [表示]

「スーパー銭湯」と「銭湯」

フリー写真素材ぱくたそ

「スーパー銭湯」と「銭湯」について

最近は銭湯というとスーパー銭湯のほうを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、そもそも銭湯とスーパー銭湯はどう違うのでしょうか。

今回はスーパー銭湯と銭湯の違いをご紹介します。

「スーパー銭湯」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「スーパー銭湯」の意味

実は銭湯というものは、法令により明確に定義が決まっています。
入浴する施設の事を「公衆浴場」というのですが、普通公衆浴場が「銭湯」、その他の公衆浴場が「スーパー銭湯」というように区分が分かれています。

簡単に言うと、サウナやジャグジーなど風呂以外の設備があるような銭湯をスーパー銭湯と呼びます。

「銭湯」の意味

Photo by yoshitomo1014

「銭湯」の意味

銭湯は先ほどご紹介したスーパー銭湯とは逆に、サウナなどの設備がなく、脱衣所と浴槽、洗い場だけという構成になっている施設を表します。

昔ながらのシンプルな銭湯ということですね。

「スーパー銭湯」と「銭湯」の違い

Photo by sabamiso

「スーパー銭湯」と「銭湯」の違いとは

それぞれの意味の説明でご紹介した通り、サウナやジャグジーなど色々な設備が揃っているのが「スーパー銭湯」、普通のお風呂しかないほうが「銭湯」となります。

最近はお風呂的な設備だけでなく床屋やマッサージ場、食堂なども併設しているスーパー銭湯が多く、人気があります。
お台場などにある「大江戸温泉物語」もスーパー銭湯の一種で、連日多くの人が押し寄せます。
しかし昔ながらの銭湯にもマニアがついており、古い銭湯が営業を終了するような時には多くの人が閉業を惜しんで集まってきます。

「スーパー銭湯」と「銭湯」を使った例文

Photo by na0905

「スーパー銭湯」と「銭湯」、それぞれを使った例文をご紹介します。

例文

  • 最近は色々な設備があって一日中楽しめるスーパー銭湯が充実していて楽しい。
     
  • 近所にある古い銭湯がもうすぐ取り壊される。
    小さい頃親と一緒に通ったのが懐かしい。

関連する記事

記事ランキング