「レギュラー」と「ハイオク」の違いとは?意味や使い方を解説!

「レギュラー」と「ハイオク」の意味違いについて解説していきます。同じガソリンの一種ですが、それぞれ特徴に違いがあります、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「レギュラー」と「ハイオク」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「レギュラー」と「ハイオク」

Photo byIADE-Michoko

自動車を運転する上で欠かせないのはガソリン。昔はガソリンスタンドで店員に入れてもらっていたものですが、最近ではセルフのガソリンスタンドが主流になっていますね。

そんなガソリンを入れる際に、レギュラーまたはハイオクを選んで給油しますね。

一般的に、レギュラーよりもハイオクのほうが値段が高く、自動車によってはハイオクガソリンが指定されていますね。

そんなレギュラーガソリンとハイオクガソリンに違いがあるのかご存知ですか?

今回は、レギュラーガソリンとハイオクガソリンにはどんな違いがあるのか、何故ハイオクのほうが値段が高いのか、ハイオクを指定された自動車にレギュラーガソリンを給油したらどうなるのかなどを解説していきます。

「レギュラー」の意味

Photo by contri

家庭用の自動車の多くを給油する際は、レギュラーを選びますね。

純粋なガソリンは引火性が高く危険で、異常燃焼を起こすことがあるため、自動車用のガソリンには添加物が加えられています。

この異常燃焼の起こしにくさを表す値のことを、オクタン価と呼びます。オクタン価が高いほど、異常燃焼(ノッキング現象)を起こしにくくなります。

このオクタン価が89以上、96未満のものをレギュラーガソリンと呼びます。

一般的な自動車に適したガソリンで、レギュラー向けの自動車にハイオクを入れても問題はありませんが、そのような自動車はレギュラーガソリンで最適な燃費が出るようにエンジンが設計されていますので、かえって燃費が悪くなる場合があります。

「ハイオク」の意味

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

ハイオクガソリンとは、先程説明した、オクタン価が96以上のガソリンのことです。

ハイオクタンでハイオクです。

ヨーロッパではプレミアムガソリンと呼ばれています。

自動車会社によっては、国際規格と合わせるため、プレミアムガソリンと呼ぶところもあります。

レギュラーガソリンよりもオクタン価を高くするため、添加物が多く入っているため、値段が高くなっています。

​​​ハイオクガソリンは発火温度が高いため、スポーツカーや高排気量の車といったスピードを出すためにエンジンが高温になりやすい自動車用のガソリンになります。

ハイオク用の自動車にレギュラーガソリンを給油すると、異常燃焼を起こしやすくなり、最悪の場合エンジンが壊れてしまうこともあるので注意が必要です。

「レギュラー」と「ハイオク」の違い

Photo by midorisyu

ここでレギュラーとハイオクの違いについてまとめます。

・レギュラー オクタン価が89以上96未満のガソリン
       一般的な自動車に使われる

・ハイオク  オクタン価が96以上のガソリン
       スポーツカーなどに使われる

「レギュラー」と「ハイオク」を使った例文

Photo by kuzyoken

最後にレギュラーとハイオクを使った例文を紹介します。

例文

  • 例文 軽自動車にはレギュラーガソリンが使われる。
  • 例文 新しい車はハイオクガソリンなのでガソリン代がかかる。

関連する記事

記事ランキング