「24時」と「0時」の違いとは?意味や使い方を解説!

「24時」と「0時」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「24時」と「0時」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「24時」と「0時」

Photo byFree-Photos

「24時」と「0時」が指す針は同じ場所ですが、それらは言葉に含まれるニュアンスがそれぞれ違います。今回はその違いを見ていきましょう。

0時」は 1日のはじまり
24時」は 1日の終わり

「24時」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「24時」とは、一日の終わりを意味します。

24時と表示した場合、正午と間違われることはありません。
しかし、24時は日付があいまいになります。
例えば、7月7日の24時と表示した場合、これは7月6日が7月7日になった時刻ではなく、7月7日が7月8日になった時刻になります。
24時は、23時59分の60秒後の意味だからです。
また、24時は、期間の終わりとして、時間の幅を直感的にわかりやすくする性質も持っています。

「0時」の意味

Photo byFunkyFocus

「0時」とは、一日の始まりを意味します。

「0時」と表記すると、日付が誤解されることはほとんどありません。
例えば、7月7日の0時と表記されれば
日付が変わって7月7日になったことがとわかります。

しかし、「0時」は昼の0時なのか、夜の0時なのか分かりにくいですよね。先ほどの例も、もしかしたら7月7日の正午のことを表しているのかもしれません。

分かりやすく表示するためには、
深夜0時を午前0時
正午を午後0時
とすると分かりやすいですね。

「24時」と「0時」の違い

Photo by 曾成訓

「0時」とは、一日の始まり
「24時」とは、一日の終わり

であると言えます。

24時間制なら正午は12時となり、0時は必ず夜の0時を指してることになります。そのため、飛行機や電車の時刻表など、誤解が生じたらまずい場所では、時刻は24時間制になっています。

また、24時間制では23時59分の次は0時0分です。24時という表現は、24時間制で表せる範囲を超えています。そのため、本来ならば0時という表現が正しく、24時というのは適切な表現ではないということになります。

「24時」と「0時」を使った例文

フリー写真素材ぱくたそ

「0時」と「24時」の違いと意味がわかったところで、それぞれの例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文 明日の飛行機は0時に空港に到着します。
  • 例文 24時には寝ましょうね。

関連する記事

記事ランキング

  • 「読破」と「完読」と「読了」の違いとは?意味や使い方を解説!
    1

    「読破」と「完読」と「読了」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「読破」と「完読」と「読了」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月14日

    高原 | 2020年3月14日

    違い
  • 「意志」と「意思」の違いとは?意味や使い方を解説!
    2

    「意志」と「意思」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「意志」と「意思」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月5日

    高原 | 2019年11月5日

    違い
  • 「クーデター」と「革命」と「反乱」の違いとは?意味や使い方を解説!
    3

    「クーデター」と「革命」と「反乱」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「クーデター」と「革命」と「反乱」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月5日

    高原 | 2019年11月5日

    違い
  • 「料亭」と「割烹」の違いとは?意味や使い方を解説!
    4

    「料亭」と「割烹」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「料亭」と「割烹」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2021年9月6日

    ueno | 2021年9月6日

    違い
  • 「正確」と「精確」の違いとは?意味や使い方を解説!
    5

    「正確」と「精確」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「正確」と「精確」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月16日

    クリリン | 2019年12月16日

    違い
  • 「停滞期」と「低迷期」の違いとは?意味や使い方を解説!
    6

    「停滞期」と「低迷期」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「停滞期」と「低迷期」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月13日

    クリリン | 2019年12月13日

    違い
  • 「ねずみ講」と「マルチ商法」の違いとは?意味や使い方を解説!
    7

    「ねずみ講」と「マルチ商法」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「ねずみ講」と「マルチ商法」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月26日

    shimada1998 | 2019年11月26日

    違い
  • 「施工」と「施行」の違いとは?意味や使い方を解説!
    8

    「施工」と「施行」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「施工」と「施行」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月2日

    高原 | 2019年11月2日

    違い
  • 「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いとは?意味や使い方を解説!
    9

    「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月19日

    クリリン | 2020年2月19日

    違い
  • 「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いとは?意味や使い方を解説!
    10

    「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上が...

    2020年2月20日

    クリリン | 2020年2月20日

    違い
  • 「刺青」と「タトゥー」と「入れ墨」の違いとは?意味や使い方を解説!
    11

    「刺青」と「タトゥー」と「入れ墨」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「刺青」と「タトゥー」と「入れ墨」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月8日

    高原 | 2019年12月8日

    違い
  • 「堪える」と「耐える」の違いとは?意味や使い方を解説!
    12

    「堪える」と「耐える」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「堪える」と「耐える」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    つゆと | 2019年12月10日

    違い
  • 「吉報」と「朗報」の違いとは?意味や使い方を解説!
    13

    「吉報」と「朗報」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「吉報」と「朗報」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    クリリン | 2019年12月10日

    違い
  • 「念願」と「悲願」の違いとは?意味や使い方を解説!
    14

    「念願」と「悲願」の意味の違いについて解説していきます。努力して結果を出した時に使う同じような言葉ですが、それぞれに違った意味があり、使い方が変わってきます。今回は「念願」と「悲願」の意味の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月7日

    hagi1991 | 2019年12月7日

    違い
  • 「砂漠」と「砂丘」の違いとは?意味や使い方を解説!
    15

    「砂漠」と「砂丘」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「砂漠」と「砂丘」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月5日

    高原 | 2019年12月5日

    違い
  • 「美容師」と「理容師」の違いとは?意味や使い方を解説!
    16

    「美容師」と「理容師」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「美容師」と「理容師」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月24日

    高原 | 2019年11月24日

    違い
  • 「二枚目」と「三枚目」の違いとは?意味や使い方を解説!
    17

    「二枚目」と「三枚目」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「二枚目」と「三枚目」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年4月9日

    クリリン | 2020年4月9日

    違い
  • 「アフレコ」と「アテレコ」の違いとは?意味や使い方を解説!
    18

    「アフレコ」と「アテレコ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「アフレコ」と「アテレコ」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月21日

    クリリン | 2020年3月21日

    違い
  • 「交代」と「交替」の違いとは?意味や使い方を解説!
    19

    「交代」と「交替」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「交代」と「交替」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月2日

    高原 | 2019年11月2日

    違い
  • 「からし」と「マスタード」の違いとは?意味や使い方を解説!
    20

    「からし」と「マスタード」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「からし」と「マスタード」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    高原 | 2020年2月21日

    違い