「阿吽の呼吸」の意味とは?意味や使い方を解説!

「阿吽の呼吸」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「阿吽の呼吸」の意味や使い方、例文について解説していきます。 

目次 [表示]

阿吽の呼吸

Photo byHama_melis

「阿吽の呼吸」とは

息が合っている状態を表すときによく使われる言葉ですね。

しかしなぜこのような言い方になったのかを知っている人はほとんどいないと思います。

今回は「阿吽の呼吸」の意味や使い方をご紹介しますので、よく読んでしっかり覚えていってくださいね。

「阿吽の呼吸」の意味とは?

Photo by Kentaro Ohno

「阿吽の呼吸」の意味

「阿吽の呼吸」の読み方は、「あうんのこきゅう」です。
意味は「互いの域がぴったり合う」「互いの気持ちが一致する」ことを表します。

「阿吽(あうん)」の「阿」は、「吐く息」、「吽」は「吸う息」を意味します。
吐く息は「口を開いた発音」、吸う息は「口を閉じた発音」となります。
つまり「あ」から「ん」という、50音で言うところの「最初と最後」を表すわけですね。

これを万物にも例えて、「阿吽」は万物のはじめと終わり」も表します。

最初から最後まで一致した呼吸ということで、「ぴったり意見や呼吸が合う」ことを表すときに「阿吽の呼吸」という言葉が使われるようになりました。

「阿吽」の考え方は仏教や神道では一般的なもので、神社やお寺にある「金剛力士像」「狛犬」などは、左右に一体ずつありますよね。
片方は口を開いていて、もう片方は口を閉じています。
これが「阿吽」を表しています。

「阿吽の呼吸」の類語としては、「息が合う」「以心伝心」などが挙げられます。

「阿吽の呼吸」の使い方・例文

Photo byFree-Photos

「阿吽の呼吸」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 山田さんと佐藤さんは、何も言わなくても互いの仕事をサポートし合える関係で、まさに阿吽の呼吸といったところだ。
  • チーム内で阿吽の呼吸と言われる二人だが、以前は仲が悪かったのだ。

関連する記事

記事ランキング