「清濁併せ呑む」の意味とは?意味や使い方を解説!

「清濁併せ呑む」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「清濁併せ呑む」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

清濁併せ呑む

Photo byKevinsphotos

清濁併せ呑む」の由来ははっきりしていません。しかし、中国前漢時代の歴史書である、司馬遷の記した「史記」の中にある、法律に威をかざした人を批判した「酷吏列伝」にそれに類する記述があります。

法令は治の具にして制治清濁の源に非ず

法令はあくまで統治のための道具であり、清濁を裁くものではない、という意味です。

この言葉は、「法律や刑罰で統治しようとすると人は裏で悪事を行うが、徳や礼で治めれば悪事を恥じて正しいことをする」という孔子の言に対する司馬遷の考えを表したものです。

「清濁併せ呑む」の意味とは?

Photo byFree-Photos

「清濁併せ呑む」は「せいだくあわせのむ」と読みます。

「清濁(せいだく)」とは、「澄んでいることと濁っていること」という意味で、「善と悪」や「善人と悪人」あるいは「賢者と愚者」など、相対する二つの意味を表しています。

「清濁併せ呑む」とは、清流も濁流も分け隔てなく受け入れる大海の様子から、「器や度量の大きいこと」のたとえとして使われることわざです。

「清濁併せ呑む」の使い方・例文

Photo byOpenClipart-Vectors

「清濁併せ呑む」のことわざは、「善も悪も分け隔てなく受け入れる」という、幅広い解釈が可能な内容を含んでいます。そのため、さまざまな解釈がされています。

「器が大きいこと」という、良い意味のたとえとしても使われたり、百戦錬磨の政治家をたとえたりするときに使われたりもします。

例文

  • 例文
    多くの人の先頭に立ち、さまざまな矛盾や葛藤を乗り越えて、目的を達成する使命を背負うリーダーの器として、「清濁併せ呑む」というたとえがよく使われます。
  • 例文
    表と裏を使い分けてまい進していくイメージのある政治家を語る時に「清濁併せ呑む」がよく使われます。

関連する記事

記事ランキング