「足元をすくわれる」の意味とは?意味や使い方を解説!

「足元をすくわれる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「足元をすくわれる」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

足元をすくわれる

Photo by is_kyoto_jp

皆さんは「足元をすくわれる」という言葉を知っていますか?

あらゆる場面で使うことのある言葉です。

今回は「足元をすくわれる」の言葉の意味を紹介していきます。

「足元をすくわれる」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「足元をすくわれる」とは「卑怯なやり方で、隙をつかれて失敗させられてしまうこと」です。

この言葉、よく聞かれますが、実は辞書にも載ってない間違った言葉になります。

正しくは「足をすくわれる」です。

「足元をすくわれる」より「足をすくわれる」と正しい使い方をしている人の方が圧倒的に少ないとの統計もあります。

「足をすくわれる」は受け身の形で、元は「足をすくう」です。

「すくう」とは「掬う」と書き、「払いのける」という意味です。

足を払いのけられたら、油断しているとバランスを崩して倒れてしまいますよね。

このことから「足をすくわれる」という言葉が誕生しました。

「足元をすくわれる」と間違ってしまうのは「足元を見られる」など「足元」を使った慣用句が多く存在しているからかもしれません。

そしてたとえ今は間違っていても、いつか「足元をすくわれる」が辞書に載る日もくるかもしれません。

それまでは日本語としては間違いなので「足をすくわれる」と言うようにしましょう。

類語は「寝首を掻かれる」「飼い犬に手を噛まれる」「不意打ちを食らう」などです。

どの言葉も油断したがゆえ痛い目にあってしまうことです。

特に「寝首を掻かれる」には「卑劣な手段で」という意味が含まれているため「足をすくわれる」に一番近い類語と言えるでしょう。

「足元をすくわれる」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

最後に例文です。

例文

  • 例文・リードしていた試合で足をすくわれ負けてしまった。
  • 例文・ここで緊張感を持たないと足をすくわれるぞ。

関連する記事

記事ランキング