「人間到る処青山あり」の意味とは?意味や使い方を解説!

「人間到る処青山あり」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人間到る処青山あり」の意味や使い方、例文について解説していきます。 

目次 [表示]

人間到る処青山あり

Photo bystux

人間至る処青山あり』という言葉があります。読み方は『じんかんいたるところせいざんあり』です。『にんげん』ではありません。『あおやま』でもありません。

何となく聞いた事はある言葉ですが、その意味はご存知でしょうか?

今回は人生の岐路に立つ人に贈りたい言葉である『人間至る処青山あり』について、その意味や使い方、例文をご紹介していきたいと思います。

「人間到る処青山あり」の意味とは?

Photo bystux

『人間至る処青山あり』とは、人は、世界のどこに行っても強い志を持っていれば、活躍する事は出来るという意味です。

ここでいう『人間(じんかん)」』とは、「人の世」という事です。そして『青山(せいざん)』とは、「亡くなって骨を埋める土地」を表しています。

どこに行こうが、自分が『これをやる!』という強い信念を持って挑めば、志を成し遂げる事が出来るという強いメッセージを持った言葉です。

私はサッカーの『キング・カズ』こと三浦知良選手の事が頭に浮かびます。わずか15歳でサッカー王国ブラジルに1人で渡り、多くの無理だという声をよそにブラジルでプロ契約を勝ち取ります。

その後名門サントスでレギュラーの座を掴み、ブラジル国内にも三浦知良の名前を知れ知らしめました。現在も現役を続け、若手からリスペクトされ続けているカズさんは、まさにこの言葉を地でいっている人でしょう。

「人間到る処青山あり」の使い方・例文

Photo byalessandra1barbieri

それでは『人間至る処青山あり』を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 人間至る処青山ありという言葉を胸に、新しい土地でこれから心機一転、頑張ろうと思います。
  • 向こうに行っても、君ならきっと大活躍してくれると思っているよ。人間至る処青山ありだ。

関連する記事

記事ランキング