「老兵は死なず只消え去るのみ」の意味とは?意味や使い方を解説!

「老兵は死なず只消え去るのみ」ということわざの意味を解説していきます。日常ではあまり使いませんが、ある人物が残した有名な言葉なので、覚えておくと便利なことわざです。今回は「老兵は死なず只消え去るのみ」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

老兵は死なず只消え去るのみ

フリー写真素材ぱくたそ

老兵は死なず只消え去るのみ」という言葉を聞いたことがありますか?

ある人物が残した有名な演説から来た言葉で、日常ではあまり使われませんが覚えておくべき言葉の一つと言えます。

今回は「老兵は死なず只消え去るのみ」の意味や使い方について解説します。

「老兵は死なず只消え去るのみ」の意味とは?

Photo by Monica's Dad

「老兵は死なず只消え去るのみ」とは、役目が終わったものは潔く表舞台から去るという意味の言葉です。

もとは、兵士の間で歌われていた風刺歌の歌詞でしたが、ダグラス・マッカーサーが演説で使用したことで一躍有名な言葉となりました。

ダグラス・マッカーサーとは、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の最高司令官として太平洋戦争敗戦後の日本を統治したアメリカ軍の元帥です。

日本の非軍事化や民主化を推し進めたことで有名ですが、1950年から始まった朝鮮戦争では国連軍の司令官としての役割を果たしていました。

しかし、朝鮮戦争が長期化し、戦争の方針を巡ってトルーマン大統領と対立したことが原因で解任されてしまったのです。

解任されたマッカーサーは「老兵は死なず只消え去るのみ」と言い残し日本を去っていきました。

軍人として死ぬのではなく、消え去るように表舞台から去っていったということです。
類語として「立つ鳥跡を濁さず」などがあたりますね。

「老兵は死なず只消え去るのみ」の使い方・例文

Photo by272447

最後に「老兵は死なず只消え去るのみ」を使った例文を紹介します。

例文

  • 例文 寂しそうに定年退職した部長は老兵は死なず只消え去るのみと言える。
  • 例文 老兵は死なず只消え去るのみというし、あとは若い連中に任せるよ。

関連する記事

記事ランキング