「義を見てせざるは勇無きなり」の意味とは?意味や使い方を解説!
「義を見てせざるは勇無きなり」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「義を見てせざるは勇無きなり義を見てせざるは勇無きなり」の意味や使い方、例文について解説していきます。
義を見てせざるは勇無きなり
「義を見てせざるは勇無きなり」
「義を見てせざるは勇無きなり」読み方は(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
皆様はこの言葉をご存知でしょうか?
何だか難しい響きの言葉でうりますが、テレビなどで聞いたことがある方も多いかと思います。
とても志の高いこの言葉を座右の銘としている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は「義を見てせざるは勇無きなり」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。
「義を見てせざるは勇無きなり」の意味とは?
「義を見てせざるは勇無きなり」の意味とは
「義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみせざるはゆうなきなり)」とは
「人として行うべきことを行わないのは、それをするための勇気がないからだ」という意味の故事成語です。
出典は、古代中国の思想書『論語』の第二番目『為政』の章にあります。
「其の鬼に非ずして之を祭るは諂うなり。
義を見て為さざるは勇無きなり」
(そのきにあらずしてこれをまつるはへつらうなり。ぎをみてなさざるはゆうなきなり)
(訳:自分の祖先ではない霊を祭るのは諂うことである。人として行うべきものだと知りながら、それをしないことは勇気が無いからだ)」
『論語』の元となる思想・儒教においては、先祖を敬うことをとても大切にしています。なので、自分の先祖を祭るということは、とても大事なことなのです。つまり、この一節は、大事なことをおろそかにしてはいけないよ、と教え諭す言葉なのですね。
「義を見てせざるは勇無きなり」の対義語は、以下のことわざになります。
「触らぬ神に祟りなし」
【意味】その物事に関わりを持たなければ、巻き込まれることはない。
面倒ごとには首を突っ込むな、という意味のことわざです。
「例」今日の上司は機嫌が悪そうだ。目があったら残業させられそう。
触らぬ神に祟りなし、今日は大人しく仕事してさっさと帰ろう。
「義を見てせざるは勇無きなり」の使い方・例文
__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。
例文
- 例文 義を見てせざるは勇無きなりの類語には「正義感」「道義心」「温故知新」などがあります。
- 例文 結果は見えているが、義を見てせざるは勇無きなりの考えを貫く。
関連する記事
- ことわざ
「金は天下の回り物」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「金は天下の回り物」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「臭い物に蓋をする」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「臭い物に蓋をする」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「腐っても鯛」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「腐っても鯛」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「焼け石に水」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「焼け石に水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「笑う門には福来たる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「笑う門には福来たる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「桃栗三年柿八年」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「桃栗三年柿八年」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「情けは人の為ならず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「情けは人の為ならず」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「身も蓋もない」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「身も蓋もない」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「人事を尽くして天命を待つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「後の祭り」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「後の祭り」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「揚げ足を取る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「揚げ足を取る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「雨降って地固まる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雨降って地固まる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「青天の霹靂」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「青天の霹靂」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「若い時の苦労は買ってでもせよ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「手八丁口八丁」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「手八丁口八丁」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日クリリン | 2020年5月7日
- ことわざ
「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人を呪わば穴二つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日高原 | 2020年5月7日
- ことわざ
「勝てば官軍」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「勝てば官軍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日norikabara | 2020年5月7日
- ことわざ
「三つ子の魂百まで」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「三つ子の魂百まで」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「為せば成る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「為せば成る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「一線を画す」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「一線を画す」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日