「画竜点睛」の意味とは?意味や使い方を解説!

「画竜点睛」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「画竜点睛」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

画竜点睛

Photo by zunsanzunsan

「画竜点睛」とは

ちょっと難しい四字熟語ですね。
読み方は「がりょうてんせい」です。

主に絵を描く時に使われる言葉ですが、人生の色々な場面にも応用できる言葉です。
今回は「画竜点睛」の意味や使い方、由来などをご紹介いたします。

「画竜点睛」の意味とは?

Photo byFree-Photos

「画竜点睛」の意味

「画竜点睛」は「ちょっとした最後の仕上げが非常に重要だ」という意味の言葉です。

「画竜点睛」の由来は中国の故事です。
中国には張さんという絵の名人がいたのですが、ある時お寺から依頼されて立派な竜の壁画を描きました。
最後に竜の目を描き入れた瞬間に何とその竜は本物となり、壁から抜け出して空へ飛んでいってしまったと言われています。

もちろんこれは昔話として伝わっているだけで、絵が本物になることはあり得ません。
しかし最後の仕上げを、例え「目」という点のようなものですら、心を込めて行うことで絵に躍動感が出たというのは理解できますね。

「画竜点睛」は絵の話が元になっていますが、これはどのような場合にでも言えることではないでしょうか。
日本のことわざにも「終わりよければ全て良し」というものがあります。
物事の終わりまで気を抜かずに進んでいくことが大切なのは、どこの国、どの時代でも共通するということですね。

「画竜点睛」の使い方・例文

Photo byduongtoan

最後に「画竜点睛」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 画竜点睛という言葉があるように、物事は最後の仕上げが重要だ。
    今回のプロジェクトも気を抜かずにラストまで成し遂げてほしい。
  • 画家の友人は、いつも目は最後に入れると言っていた。
    まさに画竜点睛だ。

関連する記事

記事ランキング