「是々非々」の意味とは?意味や使い方を解説!

「是々非々」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「是々非々」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

是々非々

Photo byAJEL

皆さんは「是々非々」という言葉を知っていますか?

よく知っている漢字を使っていますが、意外と意味は知らない方も多いかもしれません。

今回は「是々非々」の言葉の意味を紹介していきます。

「是々非々」の意味とは?

Photo byQuinceCreative

「是々非々」とは「良いことは良いこと、悪いことは悪いと公平的な判断をすること」です。

読み方は「ぜぜひひ」です。

「是」は「道理にかなっていること。良いこと。正しいこと」です。

「非」は「道理に合わないこと。悪いこと。間違い」です。

「是である」「非を認める」などの言葉で聞いたこともあるかと思います。

この2つの漢字を組み合わせて「是々非々」です。

道理などの重視して公式に判断することなので、その場の雰囲気や事情、立場などを考慮する主観的な判断になります。

由来は「荀子」という書物です。

これには 「是を是とし非を非とする、これを知といい、是を非とし非を是とする、これを愚という」 という一文があります。

公式な判断をすることと、知は正しい知識であり、逆に善悪などの判断が食い違っていることはは愚かなことであると言っています。

今の「是々非々」に繋がっていますね。

「是々非々」の使い方・例文

Photo bymohamed_hassan

「是々非々」はさまざまな言葉と組み合わせて使います。

是々非々主義、是々非々の対応、是々非々の対処、是々非々の姿勢 、是々非々で臨む 、是々非々を貫くなどといった言い回しです。

「是非お願いします!」という言葉もよく耳にしますよね。

この場合「是非」は強調の副詞になり、「事情がどうであってもどうしても」というような意味で使います。

例文

  • 例文・今回のことは是々非々の対応をしてもらいたいものだ。
  • 例文・彼は是々非々主義なので、つきあいにくいところがある。

関連する記事

記事ランキング