「有象無象」の意味とは?意味や使い方を解説!

「有象無象」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「有象無象」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

有象無象

Photo bygeralt

「有象無象」

人はたくさんいるけど、つまらないなとかくだらないなと感じたような経験はありませんか?

集団にも良い悪いがあり、きちんとした目的に沿った集まりもあれば、特に目的や一貫性がないような全てのものにもあてはめる事があります。

後者のような集団を指し「有象無象」という言葉を使うことがあります。

この記事では「有象無象」の言葉の意味や使い方をご紹介させていただきます。

「有象無象」の意味とは?

Photo by2427999

「有象無象」の意味とは
読み方は「うぞうむぞう」

読み間違えやすい漢字というのがありますが、この「有象無象」もその一つです。「ゆうぞうむぞう」や「ゆうしょうむしょう」と読み違える方も多く、恥ずかしい思いをしないように覚えておいてください。


「有象無象」の意味は
「多く集まったつまらない人たち」や「取るに足らない種々雑多な人々」という意味です。

くだらないと思える集団を指して「どいつもこいつも有象無象だな」などのように使います。全てのものに無意味と感じる時にも使う場合があります。

「有象無象」のもう一つの意味は、仏教用語の「有相無相」と同じ意味です。

「有相無相」とは、世の中には姿や形があるものと、姿や形を通して現わされるものがあり、それはつまり「現象と真理」の言い換えで仏教的な思想感を表した表現です。

「有象無象」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

どうでもいいけど。うじゃうじゃいるなぁ。
有象無象って言葉があるね。

例文

  • 例文 烏合の衆は、有象無象の反対の意味がある言葉だよ。
  • 例文 有象無象の会社が乱立する理由には、時代背景だったり経済的な理由もある。

関連する記事

記事ランキング