「呉越同舟」の意味とは?意味や使い方を解説!

「呉越同舟」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「呉越同舟」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

呉越同舟

Photo byvait_mcright

「呉越同舟」とは

「ごえつどうしゅう」と読みます。
あまり頻繁に使う言葉ではありませんが、誰もが一度は耳にした経験はあるのではないでしょうか。

今回は「呉越同舟」の意味や使い方をご紹介いたします。
四字熟語は意味を知ってこそ使うことができるものですから、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

「呉越同舟」の意味とは?

Photo byPublicDomainPictures

「呉越同舟」の意味

「呉越同舟」とは、「敵対する者同士が協力する」という意味の言葉です。

「呉越同舟」は故事成語で、「孫子」という中国の書物の逸話が由来です。
中国には「呉」と「越」という国があり、二国は対立していました。
しかしそれぞれの国民が同じ舟に乗り合わせた時に、偶然舟が風にあおられ転覆しそうになります。
この時に呉と越、敵対する国民同士が互いに協力して舟を守ったとされています。
ここから「呉越同舟」=「敵対する境遇の者同士が協力し合うこと」という言葉が生まれました。

「呉越同舟」の類語としては、同じ故事を元にした「同舟相救う」「同舟共済」があります。
いずれも「孫子」由来で、「呉越同舟」と同じ意味の言葉となります。

ピンチになった時には敵味方もないというのは、現代社会でも同じことではないでしょうか。
世界的な感染症の拡大で誰もが協力し合わなければならない現在こそ、呉越同舟の最たるものかと思います。

「呉越同舟」の使い方・例文

Photo byalgedroid

「呉越同舟」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 今は敵対している場合ではない。呉越同舟で乗り切ろう。
  • 呉越同舟といきたいところだが、どうしても彼を許すことができない。

関連する記事

記事ランキング