「一網打尽」の意味とは?意味や使い方を解説!

「一網打尽」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「一網打尽」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

一網打尽

フリー写真素材ぱくたそ

一網打尽」という言葉は日本のことわざなどが元になった四字熟語ではありません。言葉の由来は、中国の故事成語にあると言われています。「一網打尽」は「一度の網でたくさんの魚を捕らえる」が語源です。

由来となった故事によると、昔の中国で検察官をしていた人物が、公金の不正流用の犯人を一斉逮捕したたときに「一網打尽」という言葉を使ったことから、日本の四字熟語として「一網打尽」が使われるようになったそうです。

「一網打尽」の意味とは?

Photo byPublicDomainPictures

「一網打尽」の読み方は、「いちもうだじん」です。
「一網打尽」には一度ですべてを捕らえるという意味があります。少ない労力で多くの何かをすべて捕まえたり、滅ぼしたり、難しい問題を一気に解決したりする様子を表しています。

「一網打尽」という言葉には、一定の勢いがあり、「一網打尽」という言葉を使う人や、その状況に攻めの姿勢があることも伝わりやすいでしょう。そのため「一網打尽」という言葉自体に能動的な攻撃性を感じるという人も多いかもしれません。

「一網打尽」の使い方・例文

Photo byFree-Photos

「一網打尽」という四字熟語には、主に2つの使い方があります。

1つ目は「実際に何かを捕まえる、あるいは捕まえた」という意味での使い方です。
2つ目の使い方は物や問題についてのものです。「一網打尽」を物や問題について使うことで、「一度にすべて片付ける」という意味になります。

「一網打尽」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文
    テロ集団は警察によって一網打尽となりました。
  • 例文
    このシステムがあれば、大量の仕事も一網打尽できるに違いありません。

関連する記事

記事ランキング