「春風駘蕩」の意味とは?意味や使い方を解説!

「春風駘蕩」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「春風駘蕩」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

春風駘蕩

Photo byBenny1900

「春風駘蕩」という言葉をご存知でしょうか。
読み方(しゅんぷうたいとう)

聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思います。

今回の記事では「春風駘蕩」について御紹介させていただきます。

「春風駘蕩」の意味とは?

Photo by kayakaya

「春風駘蕩」(読み方、しゅんぷうたいとう)の意味とは

「春の景色ののどかなさま。春風がそよそよと気持ちよく吹くさま」「温和でのんびりした人柄のたとえ」という意味を持つ四字熟語になっています。

春風は文字通り春風ですね。
春の景色を表わし駘蕩はのどかさ、のんびりした感じを表わしています。

その二つが合わさり上記の意味を担ってにいます。
その四字熟語から、転じ温和な人柄を表わすようにもなりました。一面もある言葉でもあります。

語源は5世紀の中国の詩人「謝朓(しゃちょう)」の漢詩、春物方に駘蕩たり(しゅんぶつまさにたいとうたり) と用いられて広まったと言われています。

「春風駘蕩」の使い方・例文

「春風駘蕩」の由来は

中国で、謝朓(しゃちょう)という詩人が活躍していました。
謝朓(しゃちょう)は、風景や花鳥風月の美しさを題材にした詩が得意な詩人です。

謝朓は春の景色から、思い付き「春物方(まさに)に駘蕩たり」という言葉を残します。

直訳すると「春の景色は、まさしくのどかなものである」ということです。この言葉が語源となって、春風駘蕩という四字熟語がうまれました。


この「春風駘蕩」と言う__keyword__を使った例文をいくつか御紹介させていただきます。

例文

  • 例文 春風駘蕩な、あの人の対応から信頼を得ているのだろうね。
  • 例文 春風駘蕩な春の穏やかな陽射しは優しく暖かい。

関連する記事

記事ランキング