「自由奔放」の意味とは?意味や使い方を解説!

「自由奔放」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「自由奔放」の意味や使い方、例文について解説していきます。 

目次 [表示]

自由奔放

Photo by6248913

「自由奔放」とは

「じゆうほんぽう」と読みます。
かなりよく使われる言葉ですよね。

ただ、よく読むと「奔放」の部分があまり馴染みのない言葉であることに気付きます。
「自由奔放」とは本来どういう意味で使われるのでしょうか?

今回は「自由奔放」の意味や使い方をご紹介いたしますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

「自由奔放」の意味とは?

Photo byCleverpix

「自由奔放」の意味

「自由奔放」は「枠組みや常識にとらわれずに、思うように振る舞う・行動すること」を表す四字熟語です。
おおらかで自由というプラスの意味もありますが、わがままで手に負えないというマイナスの意味でも使われることがあります。

「奔放」の「奔」は「勢いよく走る」ことを意味します。
つまり「奔放」とは「勢いよく放たれる」状態を表しており、「自由奔放」と組み合わさることで「自由に飛び回る」→「枠組みや常識にとらわれない様子」を表すというわけです。

現代のみならず、人間社会は周囲とのつながりが重要ですので、誰しも自由でありたいと願いながら、なかなか「自由奔放」とはいかないものです。

その中で自由奔放に生きている人は目立ちますし、羨ましくもありますね。

「自由奔放」の類語ととしては「奔放不羈(ほんぽうふき)」が挙げられます。
「不羈(ふき)」とは束縛されずに自由な状態を表す言葉です。
「自由奔放」とほぼ同義の言葉ですが、難しい漢字が入っているため現代ではあまり使われることはないです。

「自由奔放」の使い方・例文

Photo bygeralt

「自由奔放」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 自由奔放に生きて一生を終えたい。
  • 彼は自由奔放に振る舞い過ぎて周囲の反感を買ってしまった。

関連する記事

記事ランキング