「言語道断」の意味とは?意味や使い方を解説!

「言語道断」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「言語道断」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

言語道断

Photo byPeggy_Marco

皆さんは「言語道断」という言葉を知っていますか?

誰もが1度は聞いたことがある四字熟語だと思いますが、意味となるとすぐに頭に浮かぶ人は少ないと思います。

今回はそんな「言語道断」という言葉について紹介していきます。

「言語道断」の意味とは?

Photo byAnemone123

言語道断は「言葉で言い表せないほどのあまりに酷いこと」「とんでもないこと」「もってのほか」という意味です。

「言語」の基本的な読み方は「げんご」ですが、この場合は「ごんご」と読みます。

ですから「言語道断」は「ごんごどうだん」です。

「言語道断」は、元々は仏教用語が由来です。

「ごん」というのは漢字音の一種「呉音(ごおん)」と呼ばれる読み方で、これは仏教系の言葉に使われる事が多いです。

「げん」の読み方は漢音になります。

仏教の奥深い真理は言葉で表せない、表すなんて言語道断だ。

というところからこの言葉は生まれました。

文字の通り、「言葉で説明する道が断たれる」といった解釈をした方がわかりやすいでしょう。

言語道断の類語は、四字熟語のものはほとんどなく、「邪道」「正しくない」「腐敗」「悪い」などが挙げられます。

類語からもわかるように、どちらかと言えばネガティブな時に使われる事が多いです。

「言語道断」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

最後に、日常生活での使い方を紹介していきます。

例文のように言語道断は主に、「〜は言語道断だ」という風に使われます。

皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?

例文

  • 例文・あの人の態度は社会人として言語道断だ。
  • 例文・彼女の提案はあまりに突拍子もないので採用するなんて言語道断である。

関連する記事

記事ランキング