「木っ端微塵」の意味とは?意味や使い方を解説!

「木っ端微塵」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「木っ端微塵」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

木っ端微塵

Photo byLunarSeaArt

「木っ端微塵」
読み方(こっぱみじん)

皆さんは、「木っ端微塵」(こっぱみじん)という言葉をご存知でしょうか。

「粉微塵(こなみじん)」なら聞いたことがあるという人もいるかも知れません。

この記事では、「木っ端微塵(こっぱみじん)」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「木っ端微塵」の意味とは?

Photo byVladArtist

「木っ端微塵」の意味とは

「木っ端微塵(こっぱみじん)」とは
「細かく砕けること」「粉々になること」という意味です。

「木端微塵」という四字熟語にもなっています。こちらも同じ意味で、読み方も「こっぱみじん」です。

語源はそれぞれの言葉の意味が合体したものです。
「木端(こっぱ)」とは小さな木材や木片のことで「つまらない」という意味です。
「微塵(みじん)」は、「みじん切り」という言葉もあるように、「とても細かい」という意味があります。
この二つが合わさり、「とても細かくなる、砕ける、粉々になる」という意味の言葉、四字熟語になりました。

「粉微塵(こなみじん)」という言葉もありますが、こちらは「木端」よりずっと細かく、
「粉」のように細かいという意味です。

同じように細かく砕けたものでも、本当の粉のように小さなものと、つまめそうな粒子の混ざるものがありますよね。

それが、「粉微塵」と「木っ端微塵」の違いです。

「木っ端微塵」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 木っ端微塵に粉砕されていた。
  • 例文 あのまま直進していたら、あのトレーラーと衝突事故をして木っ端微塵になるところだったよ。

関連する記事

記事ランキング