「開口一番」の意味とは?意味や使い方を解説!

「開口一番」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「開口一番」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

開口一番

Photo byStockSnap

「開口一番」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • one’s opening words
    (最初の一言)
  • at the very beginning of one’s speech
    (発言の一番初めに)
  • open one’s speech with
    (発言の一番初めに)
  • the first thing (one) says after opening the mouth
    (開口一番)

「開口一番」の意味とは?

Photo bycrystal710

「開口一番」とは、「口を開き、ものを言い出して間もなく。口を開くやいなや。口を開いて最初に。話始め。話始める最初。」という意味になります。

使い方としては、「開口一番に、相手を批判する言葉を発した。」や「開口一番に、問題を提起する。」といった表現になります。

また、落語における開口一番は、「落語会などの公演で、その会の一番最初に演じる者。」という意味になります。

ちなみに、落語における開口一番の他の言い方としては、「さら」や「さらくち」などがあります。

落語会では、一番初めに舞台に上がる落語家を指し、前座である場合が多いです

「開口一番」の使い方・例文

Photo byStartupStockPhotos

「開口一番」の使い方としては、「開口一番、〜」というように、助詞をつけずに用いられることが最も多いです。

「開口一番」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文

    お酒好きの彼は、飲み会が始まって開口一番に日本酒を頼んでいたので、心配になりました。
  • 例文

    会議の開始時間になって開口一番に、今回のプロジェクトにおける問題点を提起しました。

関連する記事

記事ランキング