「一騎当千」の意味とは?意味や使い方を解説!

「一騎当千」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「一騎当千」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

一騎当千

Photo bybearinthenorth

「一騎当千」
読み方(いっきとうせん)

という言葉や歌詞をご存知でしょうか。

四字熟語としてもポピュラーな「一騎当千」ですが、昨今はアニメやボーカロイド楽曲のタイトルとしても知られるようになりました。

この記事では「一騎当千」の意味や使い方をご紹介させていただきます。

「一騎当千」の意味とは?

Photo by fukapon

「一騎当千」の意味とは

「いっきとうせん」と読みます。
 
「一騎」は馬に乗った一人の兵という意味で、「当千」は千人に値するという意味を持っています。

「一騎当千」は、一人の馬に乗った兵が千人の敵を相手にするほど高い能力という意味の四字熟語です。

とはいえ本当に千人を倒すというわけではなく、あくまで強さの指標です。

「いっきとうせん」という読み方が一般的ですが、「いっきとうぜん」と読むこともできます。

「一騎当千」の由来

「一騎当千」の由来は諸説ありますので、以下にそのなかの一説をご紹介させていただきます。

平安時代から武士が活躍しており、その中には特に強く経験や才能の高い武士もたくさんいました。

そして馬に乗っている兵が基本になり、そういった人たちが千人の敵をも倒している様子を表したことが成り立ちになります。

最初は武士にしか使われませんでしたが、室町時代からは「一騎当千」が武士以外にも人並み外れた能力や経験、才能を持つような人にも使われるようになりました。

今では武士などの勝負事にも使われることはもちろん、パソコンの能力が高いことなどのスキル面でも使われることが多くなっています。

「一騎当千」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 一騎当千は、四字熟語です日本の古典文学作品の太平記に記されていたと。
  • 例文 相手チームは一騎当千と言われている猛者揃いである。

関連する記事

記事ランキング