「虚心坦懐」の意味とは?意味や使い方を解説!

「虚心坦懐」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「虚心坦懐」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

虚心坦懐

フリー写真素材ぱくたそ

「虚心坦懐」
読み方(きょしんたんかい)

という言葉をご存知でしょうか。

見たこともなければ、意味も読み方も分からないという方も多いのではないでしょうか。

さらには「虚心」という言葉から、意味を勘違いして覚えている人も多いなど、なんとなくでは理解し辛いとても難しい熟語となっています。

ここではそんな「虚心坦懐」について意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「虚心坦懐」の意味とは?

Photo by ecokr

「虚心坦懐」の意味とは

「虚心坦懐」(きょしんたんかい)とは

「嘘偽りのない素直な気持ちで物事に臨むこと」を意味します。

「虚(うつろ)」という言葉が使われていることから悪い意味と誤解されがちですが、「虚心」は凝り固まった考えや嘘偽りない素直な心持ちのことを指す言葉になります。

「坦懐」は一切の乱れがない穏やかな気持ちのことを指します。

また、同じ意味の言葉に「虚心平気(きょしんへいき)」という言葉があり、全く同じ意味合いで用いられています。

「呆然」や「虚脱」のように、心の中が空っぽの状態という意味ではなく、穏やかな気持ちのことを指すため、精神的ショックなどを受けている状態を虚心坦懐と表現するのは誤りです。

「虚心坦懐」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 なかなか、虚心坦懐にはなれなかったがアイツが口火を切ってくれ素直になれた。
  • 例文 会社の新しいプロジェクトの親睦会をやったが、虚心坦懐な話にはならず学生時代だったらなぁと。社会人になると様々な駆け引きがあるなぁ。

関連する記事

記事ランキング