「一期一会」の意味とは?意味や使い方を解説!
「一期一会」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「一期一会」の意味や使い方、例文について解説していきます。
一期一会
皆さんは「一期一会」という言葉の意味を知っていますか?
実際意味と聞かれるとパッとはでて来ない人もいるかと思います。
今回はそんな「一期一会」という言葉について紹介していきます。
「一期一会」の意味とは?
一期一会の意味は「一生に一度だけの出会いや機会のこと」「一生に一度限りのこと」です。
読み方は「いちごいちえ」です。
間違えて「いちきいっかい」などと読まないように気をつけましょう。
意味と言葉を照らし合わせるとわかるように、「一期」は「一生」、「一会」は「一生の出会い」のことです。
一期一会は茶道が由来と言われています。
その語源は、「茶会に臨む際は、この機会は二度と繰り返されることなく一生に一度のものと心得え誠意を尽くすべきである」という茶道においての心構えを説いたものです。
これは戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した千利休の言葉とされています。
千利休の弟子が残した著書に師匠の言葉として残されていたそうです。
一期一会の類語として、「一世一代」「千載一遇」が挙げられます。
これについても紹介していきます。
一世一代の意味は、「一生に一度だけであること」です。
一生に一度という点は一期一会とも近いものがありますね。
人生に1度しかないほどの晴れ舞台、というニュアンスです。
千載一遇の意味は、「非常に稀な出会い」です。
一期一会は人と人との出会いを主に指しますが、こちらは「できごと」や、「もの」との出会いを指します。
一期一会がもつ「一生に一度しかない機会」に、近いニュアンスをもっています。
「一期一会」の使い方・例文
一期一会は、「あなたとの出会いはまさに一期一会だ。」といった使い方をします。
ちなみに「一期一会の出会い」という使い方は間違いです。
なぜなら「一期一会」自体に「一生に一度の出会い」という意味が含まれているからです。
強調したい場合でもそのまま一期一会と使って問題ありません。
いかがでしたでしょうか?日常生活でさらっとこの言葉を使うことができればカッコイイですよ。
例文
- 例文・旅先での一期一会が思い起こされる。
- 例文・一期一会を大切にして生きていく。
関連する記事
- 四字熟語
「天衣無縫」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「天衣無縫」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「不倶戴天」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「不倶戴天」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「森羅万象」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「森羅万象」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「百花繚乱」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「百花繚乱」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「呉越同舟」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「呉越同舟」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「慇懃無礼」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「慇懃無礼」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「空前絶後」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「空前絶後」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「満身創痍」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「満身創痍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「色即是空」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「色即是空」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「明鏡止水」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「明鏡止水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月27日なつな07 | 2020年4月27日
- 四字熟語
「鎧袖一触」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「鎧袖一触」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「有象無象」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「有象無象」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「依怙贔屓」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「依怙贔屓」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「叱咤激励」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「叱咤激励」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「温厚篤実」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「温厚篤実」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日norikabara | 2020年4月29日
- 四字熟語
「粉骨砕身」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「粉骨砕身」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「堅忍不抜」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「堅忍不抜」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「質実剛健」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「質実剛健」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「品行方正」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「品行方正」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日クリリン | 2020年4月29日
- 四字熟語
「傍若無人」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「傍若無人」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年4月29日norikabara | 2020年4月29日