「鎧袖一触」の意味とは?意味や使い方を解説!

「鎧袖一触」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「鎧袖一触」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

鎧袖一触

Photo by kanegen

「鎧袖一触」

四字熟語のひとつです。
読み方は「がいしゅういっしょく」主に42画の画数を有します。

「鎧袖一触」の漢字検定における難易度は、準1級程度であります。

この記事では「鎧袖一触」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「鎧袖一触」の意味とは?

Photo by Nullumayulife

「鎧袖一触」(がいしゅういっしょく)の意味とは

容易く相手を倒すこと。

鎧袖一触は、本来「自分の鎧(よろい)の袖が敵に少し触れるだけで、容易く相手を倒す」ことを意味します。

「鎧袖」とは、鎧の袖の部分のことを指します。

鎧の袖とは、鎧の左右の肩についてる、盾状の防具のことです。腕の部分を守る役割をもちます。

また、「一触」とは「軽く触れること」を示す言葉です。

つまり、「鎧袖一触」は、「鎧の袖に軽く触れるだけのこと」を表すのです。

「鎧の袖に触れるだけ」ということは、鎧を着用して戦争を行う場合において、「武器を用いるまでもない」ということです。つまり、鎧袖一触は「武力を用いることなく、簡単に勝つ」ということを指します。

この意味が転じて、現代的な意味としては「楽勝で勝つ」「余裕で勝つ」となります。

「鎧袖一触」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

去年の大会の時の、あの人の戦いは圧倒的だった。まるで鎧袖一触だ。
うちの道場の師範代でも、瞬間的に敗北をきしたくらいだ。

例文

  • 例文 鎧袖一触。簡単に相手を倒してしまった。さすがだ。
  • 例文 まるで鎧袖一触だ。あれほどまでの実力者が何故今まで気付かれなかったのか。

関連する記事

記事ランキング