「器用貧乏」の意味とは?意味や使い方を解説!

「器用貧乏」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「器用貧乏」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

器用貧乏

フリー写真素材ぱくたそ

「器用貧乏」

という言葉の正しい意味を知っていますか?「器用」=褒め言葉と勘違いし羨ましいと感じている人もいるのではないでしょうか?

「器用貧乏」を自分で言うのはアリなのか?

誤用が多い「器用貧乏」の意味と類語使い方などをご紹介させていただきます。

「器用貧乏」の意味とは?

Photo by rail02000

「器用貧乏」の意味とは
読み方(きようびんぼう)

「器用貧乏」とは、何をやらせても器用なため、一つのことに集中できないで、大成しないことという意味です。

漢字ごとの意味としては「器」はうつわ、などの意味があり、「用」はつかうなどの意味、「貧」にはまずしいという意味があり、「乏」には同じくまずしいという意味や、とぼしいという意味があります。

「器用」にはこまかい仕事をうまくやるようすという意味があり、「貧乏」にはお金や財産が少なく、まずしいようすという意味があります。

ここでいう「器用貧乏」の財産には知識や技術なども含まれ、色々なことに興味や目を奪われて手を出すので、一つのことに対する知識や技術がとぼしいという意味もあります。

言い方を変えれば、中途半端や可もなく不可もなくといった意味が強い言葉です。

「器用貧乏」の類語
 
「広く浅く」広範囲、多方面に対してのものごとを行う能力や知識はあるが一つ一つの項目に対しての関連性は弱いという意味で、「器用貧乏」を柔らかめに言いたいときにも使われます。

「多才な」これは良い意味で使われることが多く、様々な物事を行う能力があることという意味で使われます。

「オールラウンダー」これも多才な、と同じように良い意味で使われ、万能といった意味や能力や見識が広範囲に及んでいることという意味で使われます。

このように「器用貧乏」に似ているが代わりとして使える言葉はあまりないため、よく使用されているのを目にするのではないでしょうか。

「器用貧乏」の対義語
 
「一芸に秀でる」この言葉は特定の分野で優れた能力をもっているようすという意味で基本的に良い意味で使われます。

「一点に集中する」これは少し意味が違い、物事の特定の部分へ狙いをさだめることという意味になります。

単純に「器用」と「貧乏」のそれぞれの対義語とするなら、「不器用」(物事の扱いやこまかい仕事などがうまくできないこと)と「裕福」(お金や財産を多く保有していること)となり、「不器用裕福」では、よくわからない言葉になってしまいますので、「器用」や「貧乏」と「器用貧乏」は別の言葉としてとらえていきましょう。

「器用貧乏」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 係長は何でも出来るけど、出世はしないね。可もなく不可もなくって感じなんだよね。
    部長からは、器用貧乏って言われてるよ。
  • 例文 器用貧乏な父親の背中を見て育ってきたからか。中途半端な生き方になってしまっている自分を変えなければいけない。

関連する記事

記事ランキング