「恐悦至極」の意味とは?意味や使い方を解説!

「恐悦至極」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「恐悦至極」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

恐悦至極

Photo by jigedine

「恐悦至極」とは

読み方は「きょうえつしごく」です。
王国ものや時代劇など、固い表現を多用する映画やアニメで、王様に向かって「恐悦至極に存じます」と言っているシーン、一度は見たことがあるのではないかと思います。

言葉として知ってはいても、具体的にどういう意味があるのかはよくわかりませんよね。
今回は「恐悦至極」の意味や使い方をご紹介いたしますので、ぜひよく読んで覚えていってください。

「恐悦至極」の意味とは?

Photo byOpenClipart-Vectors

「恐悦至極」の意味

「恐悦至極」とは「この上なく喜んでいる」ことを「かしこまる」表現で表した言葉です。
「かしこまる」とは目上の人に対する表現ですので、「恐悦至極」は目上の人に謝意や喜ぶ気持ちを表す時に使う言葉となります。

先ほどご紹介した「恐悦至極に存じます」とは、「私に対してそのようなお気遣いをいただき、大変おそれ多いことでございます」というような意味になります。

「恐悦」は相手からの厚意や計らいに対してつつしんで喜ぶという意味の言葉です。
「恐悦至極に存じます」ではなく「恐悦に存じます」と単体で使うこともあり、これだけでも意味は通じます。

また「至極」も「非常に」と同じような使い方で「至極当然のことです」と単独で使われることがあります。
つまり「恐悦」も「至極」も、それぞれ単体で意味を持つ言葉で、異なる意味を持つ二つの言葉が合わさってできた四字熟語が「恐悦至極」ということになります。

 

「恐悦至極」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「恐悦至極」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 社長からそのような温情をかけていただけるとは、恐悦至極に存じます。
  • 本日は私のためにお集まりいただきまして、恐悦至極でございます。

関連する記事

記事ランキング