「美辞麗句」の意味とは?意味や使い方を解説!

「美辞麗句」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「美辞麗句」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

美辞麗句

Photo byCdd20

「美辞麗句」とは

読み方は「びじれいく」です。
そこまで一般的な言葉ではありませんが、誰もが一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。
使われている漢字もそこまで難しくないので意味は何となく伝わってきますが、「美辞麗句」は単に美しいだけの言葉ではありません。

今回は「美辞麗句」の意味や使い方をご紹介いたします。

「美辞麗句」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「美辞麗句」の意味

「美辞麗句」とは、「うわべだけ美しく、中身に真実味のない言葉」という意味の四字熟語です。
「美辞」は「美しい言葉」、「麗句」は「飾った言葉」という意味なので、「美辞麗句」は「美しい言葉の集まり」だと思っている人もいるかもしれません。
しかし美しいのは形だけで、実際の中身が乏しく真実味がない、うわべだけの美しい言葉というのが「美辞麗句」の本当の意味となります。

「美辞麗句」の由来は三国志時代の書物だと言われています。
ただ中国に「美辞麗句」という言葉は存在しないようで、「美辞」と「麗句」を組み合わせて日本で誕生した言葉のようです。

日本人は建前を大事にするので言葉だけは美しく飾り立てる場面が多いですよね。
そのため互いの本心がなかなか伝わらないことがあります。
美辞麗句ばかりではなく、たまには本気でぶつかることも大事かもしれません。

「美辞麗句」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「美辞麗句」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 友人はいつも美辞麗句を並べ立てているが、目つきを見ているとそれが本心ではないのがわかる。
  • 社会に出ると美辞麗句ばかりで、いい加減嫌になってきた。

関連する記事

記事ランキング