「一意専心」の意味とは?意味や使い方を解説!

「一意専心」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「一意専心」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

一意専心

フリー写真素材ぱくたそ

一意専心」には2つの由来があると言われています。

一つ目は古代中国の書物「管子」で、「身体が健康で、かつ血流が安定している時、耳や目の感覚は乱れることがないため、遠くのものが近くに見える」という内容の部分です。これは「一つのことに集中できれば感覚が鋭くなる」つまり「一意専心」を表す文脈だと解釈することができます。

もう一つは「囲碁」の世界での話です。二人の弟子が名人から囲碁を学ぼうとするも、一人は相手の動きを分析しようと努力し、もう一人は窓越しを眺め話はそっちのけでした。その結果、話を聞いた弟子は囲碁の腕前を上げ、もう一人は囲碁を理解できなかったということから、一つのことに集中することの大切さを説く言葉である「一意専心」の由来ではないか、という説です。

「一意専心」の意味とは?

Photo byklimkin

「一意専心」とは、「周囲に惑わされることなく、一つの目的に向かって集中をすること」という意味の四字熟語です。職場でも学校でも、周りの雑音や声を気にしては、なかなか目標に辿り着くことはできないでしょう。

「一意専心」の「一意」とは「一途に気持ちを注ぐこと」、「専心」は「一つの事に集中すること」を指しています。そして、この二つの言葉が組み合わさって「気を散ることなく、ひたすらに集中する様子」また「心が揺らぐことなく、一つのことに意識と気持ちを注ぐこと」を意味する四字熟語になります。つまり、わき目も触れず、一心に意識を向けて集中することこそが「一意専心」といえるのです。

「一意専心」の使い方・例文

Photo byanalogicus

「一意専心」は、ものごとが何であろうと「ひたすらに集中している」時に使うのが適切です。スポーツでもトレーニングでも、また趣味でも仕事でも、一つのことにわき目もふらず、心を動かすことなく集中するという状況で使いましょう。

「一意専心」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文

    最高の作品を作り上げるためには、一意専心の意味を忘れないことが大切です。
  • 例文

    一意専心の気持ちが無ければ、ゴールに達成することは難しいでしょう。

関連する記事

記事ランキング