「夢」と「希望」の違いとは?意味や使い方を解説!

「夢」と「希望」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「夢」と「希望」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「夢」と「希望」

フリー写真素材ぱくたそ

「夢や希望を持ちなさい」とか「夢も希望もない」などという風に「夢」と「希望」という言葉は一緒に使われる事も多く、似ていますがそれぞれに違う意味があります。

今回は「夢」と「希望」の意味や違いについて、説明していきたいと思います。

「夢」の意味

Photo byKatinkavomWolfenmond

「夢」には、睡眠中にまるで現実に起こっている事のように感じる観念や心象現象の意味もありますが、ここでは「希望」と対になる方の意味を説明していきます。

「夢」とは、将来的に実現させたいと思っている事です。

英語の「dream」の訳語として、広義の願望という意味で「夢」という言葉が使われるようになりました。

また、儚い事、頼りない事といった意味もあります。

「希望」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「希望」とは望ましい結果を獲得したいと期待を持って願う事や、その願いそのものの事です。

 

また、将来に対する期待や、明るい見通しの事も「希望」と呼びます。

「夢」と「希望」の違い

Photo byJills

上述したように、「夢」には睡眠中に見る幻覚や、現実とはかけ離れた空想、心の迷いなどの意味が含まれているので、「希望」と比べ、可能性が低く、現実離れしているような事について使われる事が多いようです。

例えばですが、「プロのミュージシャンになる夢が叶った」とは言いますが、「プロのミュージシャンになる希望が叶った」とは言いません。

プロのミュージシャンになれるのは、ごく一部の人だけで、とても可能性が低い話ですので「希望」ではなくて「夢」が使われます。

宝くじに「ドリーム」がつくのも同じ理由です。

 

「夢」と「希望」を使った例文

それでは最後に「夢」と「希望」を持って例文をご紹介いたします。

例文

  • 例文   それでもあなたは白馬に乗った王子様が、迎えに来てくれるなんて夢を見ているのですか?
  • 例文   希望した大学に入る事ができ、母は私以上に喜んでくれた。

関連する記事

記事ランキング