「歯に衣着せぬ」の意味とは?意味や使い方を解説!
「歯に衣着せぬ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「歯に衣着せぬ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
歯に衣着せぬ
「歯に衣着せぬ」
「歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)」という言葉の意味についてご紹介致します。
皆様はこの「歯に衣着せぬ」という言葉の意味をご存知でしょうか。
これを機に意味を少し深く御理解いただけたら幸いです。
「歯に衣着せぬ」の意味とは?
「歯に衣着せぬ」の意味とは
読み方(はにきぬきせぬ)
「歯に衣着せぬ」という言葉の意味は
「思った通り隠さず言う。ずけずけとものを言う」「相手に遠慮なく、率直に思ったことを言うことのたとえ」となります。
(注)「はにころもきせぬ」という読み方は間違いなので注意しましょう。
(注)「歯に衣を着せぬ」というように間違えやすいので注意しましょう。
「歯に衣着せぬ」の由来
「衣」とは、衣服・着物のこと。「着せる」というのは比喩表現になります。
歯に衣(布など)を着せる(被せる)とはっきり話せない。
↓
「着せる」は「着せぬ」なので否定形に直すと…
↓
「はっきり話せない」が「はっきり言う」という形になる。
こうして「物事をはっきりと言う」ということわざになったとされています。
褒め言葉にも使うことができます。
「歯に衣着せぬ」の類語
<類語>
「熱弁をふるう(ねつべんをふるう)」「舌端火を吐く(ぜったんひをはく)」「腹蔵ない(ふくぞうない)」
<対義語>
「奥歯に衣着せる」「奥歯に物が絡まる」「奥歯に物が挟まる」
<英語>
o give one his own.(ずばりと本当のことを言う)
call a spade a spade.(鋤を鋤と呼ぶ[あからさまに言う])
「歯に衣着せぬ」の使い方・例文
__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。
例文
- 例文 あの子は顔に似合わず、ずけずけと遠慮無しに言うねぇ。
歯に衣着せぬタイプの人なんだなぁ。強い心とハッキリした性格なんだなぁ。 - 例文 少しは気を使って話してあげなよ。お前はハッキリ言っちゃうからさ。歯に衣着せぬって言うやつかね。まぁウチラは家族みたいなもんだから良いけど。
関連する記事
- ことわざ
「金は天下の回り物」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「金は天下の回り物」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「臭い物に蓋をする」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「臭い物に蓋をする」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「腐っても鯛」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「腐っても鯛」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「焼け石に水」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「焼け石に水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「笑う門には福来たる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「笑う門には福来たる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「桃栗三年柿八年」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「桃栗三年柿八年」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「情けは人の為ならず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「情けは人の為ならず」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「身も蓋もない」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「身も蓋もない」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「人事を尽くして天命を待つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「後の祭り」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「後の祭り」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「揚げ足を取る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「揚げ足を取る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「雨降って地固まる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雨降って地固まる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「青天の霹靂」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「青天の霹靂」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「若い時の苦労は買ってでもせよ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「手八丁口八丁」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「手八丁口八丁」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日クリリン | 2020年5月7日
- ことわざ
「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人を呪わば穴二つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日高原 | 2020年5月7日
- ことわざ
「勝てば官軍」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「勝てば官軍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日norikabara | 2020年5月7日
- ことわざ
「三つ子の魂百まで」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「三つ子の魂百まで」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「為せば成る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「為せば成る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「一線を画す」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「一線を画す」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日