「鳥無き島の蝙蝠」の意味とは?意味や使い方を解説!
「鳥無き島の蝙蝠」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「鳥無き島の蝙蝠」の意味や使い方、例文について解説していきます。
鳥無き島の蝙蝠
「鳥無き島の蝙蝠」
読み方(とりなきしまのこうもり)
ということわざの意味についてご紹介いたします。
時代小説や時代物を好む方は一度は耳にしたことのある織田信長が長宗我部元親のことを評した言葉「鳥無き島の蝙蝠」という言葉があります。
この意味をご存知ですか?。
この記事では「鳥無き島の蝙蝠」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。
この機会に意味を御理解いただけたら幸いです。
「鳥無き島の蝙蝠」の意味とは?
「鳥無き島の蝙蝠」の意味とは
「鳥無き島の蝙蝠」の意味とは
「ある分野に関して、非常に優れた人がいないところでは、ちょっとその分野に知識等があるだけで、その分野の権威然とする様」となります。
「鳥無き里の蝙蝠」という言い方もします。
鳥がいない所では、ただ飛べるというだけで蝙蝠(こうもり)が偉そうにする、あるいは威張る様を表す言葉です。
すぐれた者がいない(知識を持たない)所では、つまらない者が威張るということです。
四国制覇の野望を抱いて活躍した戦国武将長宗我部元親が織田信長から言われた言葉で、強い大名がいない四国で偉そうに振舞っているのを揶揄したようです。
「鳥無きの島の蝙蝠」の類語
<類語>
「鼬の無き間の貂誇り」「犬のいない所では狐が王様」「貂なき森の鼬」
「鷹がいないと雀が王する」「鷹のない国では雀が鷹をする」「貂なき山に兎誇る」
<英語表記>
「in the land of the blind」「the one-eyed man is king」
「鳥無き島の蝙蝠」の使い方・例文
__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。
例文
- 例文 まるで、あの人は鳥無き島の蝙蝠だよなぁ。知識を持たない人の前では。
- 例文 俺さぁ。お前のとこの課長が苦手でさぁ。うちの課長が出張の間、こっちの課も見るみたいなんだけど。威張る、威張る。ありゃ不味いよ。鳥無き島の蝙蝠って皆いってるよ。
関連する記事
- ことわざ
「金は天下の回り物」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「金は天下の回り物」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「臭い物に蓋をする」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「臭い物に蓋をする」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「腐っても鯛」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「腐っても鯛」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日なつな07 | 2020年5月6日
- ことわざ
「焼け石に水」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「焼け石に水」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「笑う門には福来たる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「笑う門には福来たる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「桃栗三年柿八年」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「桃栗三年柿八年」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日クリリン | 2020年5月6日
- ことわざ
「情けは人の為ならず」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「情けは人の為ならず」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「身も蓋もない」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「身も蓋もない」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日norikabara | 2020年5月6日
- ことわざ
「人事を尽くして天命を待つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「後の祭り」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「後の祭り」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「揚げ足を取る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「揚げ足を取る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「雨降って地固まる」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「雨降って地固まる」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「青天の霹靂」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「青天の霹靂」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月6日高原 | 2020年5月6日
- ことわざ
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「若い時の苦労は買ってでもせよ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「手八丁口八丁」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「手八丁口八丁」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日クリリン | 2020年5月7日
- ことわざ
「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「人を呪わば穴二つ」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日高原 | 2020年5月7日
- ことわざ
「勝てば官軍」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「勝てば官軍」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日norikabara | 2020年5月7日
- ことわざ
「三つ子の魂百まで」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「三つ子の魂百まで」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「為せば成る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「為せば成る」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日
- ことわざ
「一線を画す」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「一線を画す」の意味や使い方、例文について解説していきます。
2020年5月7日なつな07 | 2020年5月7日