「足元を見る」の意味とは?意味や使い方を解説!

「足元を見る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「足元を見る」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

足元を見る

フリー写真素材ぱくたそ

「足元を見る」
読み方(あしもとをみる)

皆さんは、足元を見るということわざはご存知でしょうか?

あらゆる場面で使われることわざで、意味は相手の弱みにつけこむという意味になります。

値段交渉やホテルや食事など用意されているもののグレードなど、隙を見せてしまうと足元を見られ悔しい思いをしてしまうかもしれません。

また、間違えて使ってしまいトラブルにならないように正しく意味を理解し「足元を見る」を使いましょう。

参考になるように、意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「足元を見る」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「足元を見る」の意味とは

「足元を見る(あしもとをみる)」という意味は「人の弱みを見抜き、それにつけこむこと」です。

足元を見た方は、”してやったり”と鼻高々な姿をイメージできます。
一方足元を見られた方は「事態を見透かされ、相手の言いなりに操られてしまう」という何だか情けない情景が目に浮かんできますね。

「足元を見る」の由来・語源

そもそも、「足元を見る」の由来や語源ってどこから来ているのでしょう。

今でこそ自動車や公共交通機関が発達し、歩くことが少なくなりましたが、昔の旅行者は、自分の足で歩いて行動をしていました。

そこから、駕籠かきや馬方という、人を運ぶということを、職業にする人が出てきたのです。

その人たちは、旅人の足元を見て、疲れ具合を判断し、料金を吹っ掛けていたそうです。
これが、語源になりました。

疲れている時って誰だって、少しくらい高額のお金を払っても楽をしたいと思うものですよね。

その「人の弱みにつけこむ」という、いただけない話が由来になっています。

また、「足元を見る」の類語には「足元につけこむ」という言葉もあります。

「足元を見る」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 足元を見る様な事をしやがって。こっちが下手に出てりゃぁよ。
  • 例文 鼻の下を伸ばしてると、足元を見られるぞ。

関連する記事

記事ランキング