「四角四面」の意味とは?意味や使い方を解説!

「四角四面」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「四角四面」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

四角四面

フリー写真素材ぱくたそ

「四角四面」
読み方(しかくしめん)

という言葉をご存知ですか。

似た意味の「杓子定規」という熟語の方がポピュラーなため、この言葉の存在や意味を知っていても使ったことがあるという方はかなり少ないのではないでしょうか。

もちろん物体の様子を示す数学用語でも建築用語でもなく、日常生活でもこの言葉が当てはまる場面が多くあります。

ここではそんな「四角四面」について、意味や使い方をご紹介させていただきます。

「四角四面」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「四角四面」の意味とは

「四角四面」読み方は(しかくしめん)とは、「物事に対する考え方が非常に硬いこと」を意味します。

「四角四面な性格」とは、融通が利かなかったり、物事を難しく考えてしまったりすることを指し、「頑固」や「堅物」、「厳格」といった言葉と似た意味で用いられます。

似た意味の言葉に「杓子定規」という言葉があり、融通の利かない人を指す場合については杓子定規の方がよりポピュラーに用いられています。

ただ、杓子定規が考え方が硬いことのみを指すのに対し、四角四面は真面目、堅物、頑固であることや、かしこまっていることなど「態度が硬い」ことも含んでいます。

「四角四面」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 緊張からか、彼の態度はどこか武骨に感じてしまう。丸く言っても四角四面かなぁ。
  • 例文 え。あの人誘ったの?四角四面って社内でも有名じゃん。

関連する記事

記事ランキング