「分かる」と「解る」と「判る」の違いとは?意味や使い方を解説!
「分かる」と「解る」と「判る」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「分かる」と「解る」と「判る」の違いや使い方についてご紹介します。
「分かる」と「解る」と「判る」
「分かる」と「解る」と「判る」の違いをご存知でしょうか。
どの言葉も「わかる」と読むことはできますよね。
ただ「わかる」を漢字にするとなると、どの字が当てはまるのかはちょっと自信がない。
今回はそんな「分かる」と「解る」と「判る」の違いを紹介していきます。
「分かる」の意味
「分かる」とは物事の道筋や事情を知っている、知ることを指します。
「音楽が分かる」「味の違いが分かる」のようにその道の違いを知っているという使い方もあれば、
「話が分かる」「冗談が分かる」のように相手の事情を知っているという意味での使い方もあります。
「分別」という言葉がイメージしやすいかもしれません。
「解る」の意味
「解る」とは物事を認識すること、または価値が理解できることを指します。
「問題の答えが解る」「意味が解る」という風に知識を用いて考えを導き出す時にも使いますし、
「絵画が解る」「この壺の価値が解る」という風に価値を理解できている時にも使います。
「理解」「了解」という言葉がイメージしやすいかもしれません。
「判る」の意味
「判る」とは事実が明らかになることや、はっきりわけること指します。
「是非が判る」や「善悪が判る」という風に白黒つける時にも使いますし、
「犯人が判る」や「原因が判る」のように新しく事実が明らかになる時にも使います。
「判別」「判断」がイメージしやすいかもしれません。
「分かる」と「解る」と「判る」の違い
「分かる」と「解る」と「判る」の違いですが、大きな違いは「分かる」だけは他の2つの代わりに使えることです。
そして「分かる」だけは常用漢字表にのっているので、公の場で使えるのは「分かる」だけになります。
私的な手紙などでは他の2つも使えます。
そんな時もどの漢字を使うか迷ったら「分かる」を使うのが無難です。
「分かる」は物事の筋道が分かること。
「解る」は物の意味や価値が解ること。
「判る」は事実が判ること。
並べてみると違いがよくわかりますね。
「分かる」と「解る」と「判る」を使った例文
さぁ、「分かる」と「解る」と「判る」の違いは理解できたでしょうか。
漢字というのはすごいもので、意味を聞いたあとに漢字を見たら「納得!」と思いませんか?
無難に「分かる」もいいけれど、より意味を強めるためにも「解る」や「判る」も使っていきたいですよね。
それでは最後に例文でおさらいして、明日から「わかる」を使いわけできる人になってくださいね。
例文
- 例文 部屋を片付けたので物がどこにあるかが分かる。
- 例文 あの先生は話が上手なので、言う事がよく解る。
- 例文 証拠を見つけたのでようやく誰が犯人かが判る。
関連する記事
- 違い
「出生地」と「出身地」の違いについて解説していきます。どちらも日常会話で良く使いますね。同じような言葉に思えますが、実はそれぞれの意味や使い方に違いが存在しするのです。今回は「出生地」と「出身地」の意味の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月16日hagi1991 | 2019年11月16日
- 違い
「アルコール」と「エタノール」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「アルコール」と「エタノール」の意味の違いや、それぞれの言葉の使い方についてご紹介します。
2019年11月14日hagi1991 | 2019年11月14日
- 違い
「元号」と「年号」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「元号」と「年号」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月2日高原 | 2019年11月2日
- 違い
「カースト」と「ヒエラルキー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「カースト」と「ヒエラルキー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月14日高原 | 2019年11月14日
- 違い
「24時」と「0時」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「24時」と「0時」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月18日高原 | 2019年11月18日
- 違い
「チャコール」と「グレー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「チャコール」と「グレー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月15日高原 | 2019年11月15日
- 違い
「フェスティバル」と「カーニバル」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「フェスティバル」と「カーニバル」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月14日高原 | 2019年11月14日
- 違い
「フットサル」と「サッカー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「フットサル」と「サッカー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月12日山田琴美 | 2019年11月12日
- 違い
「大統領」と「首相」の意味の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「大統領」と「首相」の違いや使い方についてご紹介します。ぜひこの記事を参考にして、しっかり理解してくださいね。
2019年11月6日片山 陽 | 2019年11月6日
- 違い
「パスタ」と「スパゲッティ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「パスタ」と「スパゲッティ」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月14日高原 | 2019年11月14日
- 違い
「法律」と「憲法」の違いについて解説していきます。この二つは同じような意味の言葉に思う人が少なくないかと思います。しかし、それぞれ意味や使い方は全く違うものです。今回は「法律」と「憲法」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月17日hagi1991 | 2019年11月17日
- 違い
「喫茶店」と「カフェ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「喫茶店」と「カフェ」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月12日山田琴美 | 2019年11月12日
- 違い
「にわか」と「ミーハー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「にわか」と「ミーハー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月13日高原 | 2019年11月13日
- 違い
「カーブ」と「スライダー」の違いについて解説していきます。どちらも野球で使われる変化球と言う意味では同じですが、それぞれに違った特徴が存在します。今回は「カーブ」と「スライダー」の意味の違いやそれぞれの使い方についてご紹介します。
2019年11月14日hagi1991 | 2019年11月14日
- 違い
「着物」と「浴衣」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「着物」と「浴衣」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。
2019年11月2日片山 陽 | 2019年11月2日
- 違い
「クッキー」と「ビスケット」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「クッキー」と「ビスケット」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月2日高原 | 2019年11月2日
- 違い
「バイキング」と「ビュッフェ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「バイキング」と「ビュッフェ」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月17日高原 | 2019年11月17日
- 違い
「音読み」と「訓読み」の違いについて解説していきます。それぞれ意味や使い方に違いがあります。今回は「音読み」と「訓読み」の違いや使い方についてご紹介していきます。
2019年11月13日高原 | 2019年11月13日
- 違い
「川柳」と「俳句」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「川柳」と「俳句」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月12日norikabara | 2019年11月12日
- 違い
「カフェラテ」と「カプチーノ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「カフェラテ」と「カプチーノ」の違いや使い方についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2019年11月12日山田琴美 | 2019年11月12日