「コスプレ」と「仮装」と「変装」の違いとは?意味や使い方を解説!

「コスプレ」と「仮装」と「変装」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「コスプレ」と「仮装」と「変装」の意味の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「コスプレ」と「仮装」と「変装」

Photo by Dick Thomas Johnson

近年のハロウィンブームの影響で、仮装を楽しむ人の数が格段に増えましたよね。

しかし、「仮装」と「コスプレ」、「変装」の意味が違うのはなんとなくわかっていても、きちんと言葉で説明するのはなかなか難しいという方も多いです。


そこで今回は、「コスプレ」と「仮装」と「変装」、この3つの単語の意味や使い方を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

「コスプレ」の意味

Photo byNguyenCongDuc


「コスプレ」とは「コスチューム・プレイ」の略であり、ゲームやアニメなどのキャラクターに扮装するという意味があります。

つまり、キャラクターになりきって演じることが、コスプレの本来の楽しみ方という訳です。


衣装を着たりウィッグを被ったりして、アニメキャラクターになりきって撮影をする人のことを、コスプレイヤーと呼ぶのも納得ですね。
 

「仮装」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「仮装」とは、仮の姿になることを意味しています。


つまり、単に本来の自分とは異なる姿になることを指しており、その姿になったあとどうするかについては言及しません。


ハロウィンのイベントでは、なりきって演じるという目的より、単にキャラクターの姿を真似るという非日常体験に楽しみを見出している方が多いですよね。
また、対象は人やキャラクターに限っておらず、モノでも良いとされています。

このような背景も含めて、ハロウィンの時期は「仮装」という言葉が使われているのでしょう。


 

「変装」の意味

Photo byVitabello

「変装」とは、風貌や服装を変えて別人に見せかけることを意味します。


つまり、「変装」の対象は人に限っており、バレないように本来の自分の姿を隠すことや、別人になりきって相手を欺くという意味が含まれています。


スパイや探偵、詐欺師などをイメージすると分かりやすいでしょう。

「コスプレ」と「仮装」と「変装」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「コスプレ」と「仮装」と「変装」の違いを、お分かりいただけましたか。


重要な判断基準は、別の格好をする目的です。
 

  1. 「仮装」は、シンプルに別の服装や格好をするのを楽しむため
  2. 「コスプレ」は、キャラクターを演じたり撮影したりするため
  3. 「変装」は、本来の自分の姿を隠し、別人になりきって相手を欺くため

別のものを真似るという点は、3つの単語に共通していますが、上記のような違いがあるので、きちんと把握しておきましょう。
 

「コスプレ」と「仮装」と「変装」を使った例文

フリー写真素材ぱくたそ


今回は、「コスプレ」と「仮装」と「変装」の違いについてご紹介しました。


例文をまとめたので、意味の違いをこちらでも確認してみてくださいね。

例文

  • コスプレをして撮影してもらう。
  • ハロウィンに仮装は欠かせない。
  • 気付かれないように変装をしよう。

関連する記事

記事ランキング