「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違いとは?意味や使い方を解説!

「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

目次 [表示]

「抗菌」と「殺菌」と「除菌」

フリー写真素材ぱくたそ

ウィルス対策をする上で欠かせないのが、「抗菌」、「殺菌」、「除菌」を謳ったアイテムです。

ただ、この3つの言葉の違いを説明できる人はそう多くはいないでしょう。

「除菌」と「殺菌」がそれぞれ菌に対してどのようにアプローチするのか、その違いを説明できる人は、周囲から一目置かれるに違いありません。

ウィルス対策をするときにも、自分にとって必要なアイテムは何なのかを見極めるためにそれぞれの言葉の意味を知っておくことは有益です。

この記事では、「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の意味と使い方をご紹介します。

「抗菌」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「抗菌」とは、細菌が増殖するのを抑制・阻害することです。

ポイントは、「抗菌」には菌を殺したり減らしたりする効果は含まれないということです。

また、経済産業省の定義では、その対象を細菌のみとしています。

そのため、JIS 規格が規定する試験法によると、抗菌仕様製品では、カビ、黒ずみ、ぬめりなどは効果の対象外とされています。

どの細菌をどの程度抑制するのかという基準は定められていません。

「殺菌」の意味

Photo byslavoljubovski

「殺菌」は、細菌を死滅させることを意味します。

ただ、対象となる細菌やウィルスの種類が定められているわけではなく、死滅させる程度についても明確な基準はありません。

なお、対象物の細菌やウィルス、微生物を完全に死滅させることを「滅菌」と言います。

薬事法によると、「殺菌」という言葉は、消毒液などの医薬品や薬用せっけんなどの医薬部外品にしか使えません。

つまり、洗剤や漂白剤などは雑貨品のため「殺菌」という言葉を用いることはできないのです。

「除菌」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「除菌」は、細菌を除いて減らすことを意味します。

「除菌」も、「抗菌」や「殺菌」と同様に対象や程度が明確に定義されていない言葉です。

洗剤や漂白剤、ウェットティッシュなどの雑貨品の表示に使われます。

「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違い

Photo byMichael-T

「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違いについてまとめたいと思います。

・「抗菌」「除菌」は、菌を死滅させるという意味は含まない

菌を死滅させるという意味で使うのは「殺菌」だけです。

「抗菌」は菌の増殖を抑制すること、「除菌」はすでにある菌を物理的に取り除くことを意味します。 

使い分けのもう一つのポイントは、薬事法による規定で「殺菌」という言葉が使われる商品が限られるということです。

・「殺菌」という言葉は、医薬品と医薬部外品にのみ使うことができる 

たとえば「殺菌効果のある洗剤」という表現は誤りであり、正しくは「除菌効果のある洗剤」となります。

「抗菌」と「殺菌」と「除菌」を使った例文

フリー写真素材ぱくたそ

「抗菌」と「殺菌」と「除菌」を使った例文をご紹介します。

特に「殺菌」と「除菌」は、薬事法による規定があり、厳密に区別される場面も多いです。

ポイントを押さえれば、徐々に正しい使い分けができるようになるでしょう。
 

例文

  • 例文 抗菌加工されたコップを使う。
  • 例文 この消毒液は、殺菌効果が高い。
  • 例文 台所用洗剤を使ってスポンジの除菌をする。

関連する記事

記事ランキング

  • 「安易」と「容易」の違いとは?意味や使い方を解説!
    1

    「安易」と「容易」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「安易」と「容易」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月11日

    高原 | 2019年12月11日

    違い
  • 「立ち合う」と「立ち会う」の違いとは?意味や使い方を解説!
    2

    「立ち合う」と「立ち会う」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「立ち合う」と「立ち会う」の違いや使い方についてご紹介します。

    2020年1月6日

    shimada1998 | 2020年1月6日

    違い
  • 「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いとは?意味や使い方を解説!
    3

    「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上が...

    2020年2月20日

    クリリン | 2020年2月20日

    違い
  • 「停滞期」と「低迷期」の違いとは?意味や使い方を解説!
    4

    「停滞期」と「低迷期」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「停滞期」と「低迷期」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月13日

    クリリン | 2019年12月13日

    違い
  • 「普通預金」と「当座預金」の違いとは?意味や使い方を解説!
    5

    「普通預金」と「当座預金」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「普通預金」と「当座預金」の違いや使い方についてご紹介します。理解をすると簡単なので、この機会にぜひマスターしましょう。

    2019年11月2日

    片山 陽 | 2019年11月2日

    違い
  • 「試案」と「思案」の違いとは?意味や使い方を解説!
    6

    「試案」と「思案」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。あなたは使い分ける事が出来ていますか?今回は「試案」と「思案」の違いや使い方について、例文も交えながらご紹介します。

    2019年12月5日

    kohizuka6 | 2019年12月5日

    違い
  • 「森」と「林」の違いとは?意味や使い方を解説!
    7

    「森」と「林」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「森」と「林」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月17日

    高原 | 2019年11月17日

    違い
  • 「パスタ」と「スパゲッティ」の違いとは?意味や使い方を解説!
    8

    「パスタ」と「スパゲッティ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「パスタ」と「スパゲッティ」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月14日

    高原 | 2019年11月14日

    違い
  • 「意志」と「意思」の違いとは?意味や使い方を解説!
    9

    「意志」と「意思」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「意志」と「意思」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月5日

    高原 | 2019年11月5日

    違い
  • 「お辞儀」と「会釈」の違いとは?意味や使い方を解説!
    10

    「お辞儀」と「会釈」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「お辞儀」と「会釈」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    高原 | 2020年2月21日

    違い
  • 「オタク」「マニア」「ファン」の違いとは?意味や使い方を解説!
    11

    「オタク」「マニア」「ファン」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「オタク」「マニア」「ファン」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月20日

    なつな07 | 2020年2月20日

    違い
  • 「自由業」と「自営業」の違いとは?意味や使い方を解説!
    12

    「自由業」と「自営業」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「自由業」と「自営業」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2021年4月15日

    ueno | 2021年4月15日

    違い
  • 「話し言葉」と「書き言葉」の違いとは?意味や使い方を解説!
    13

    「話し言葉」と「書き言葉」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「話し言葉」と「書き言葉」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月20日

    なつな07 | 2020年2月20日

    違い
  • 「要因」「原因」「起因」の違いとは?意味や使い方を解説!
    14

    「要因」「原因」「起因」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「要因」「原因」「起因」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月23日

    ueno | 2020年2月23日

    違い
  • 「生き生き」「活き活き」の違いとは?意味や使い方を解説!
    15

    「生き生き」「活き活き」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「生き生き」「活き活き」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    つゆと | 2020年2月21日

    違い
  • 「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いとは?意味や使い方を解説!
    16

    「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月19日

    クリリン | 2020年2月19日

    違い
  • 「クーデター」と「革命」と「反乱」の違いとは?意味や使い方を解説!
    17

    「クーデター」と「革命」と「反乱」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「クーデター」と「革命」と「反乱」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月5日

    高原 | 2019年11月5日

    違い
  •  「不倫」と「浮気」の違いとは?意味や使い方を解説!
    18

    「不倫」と「浮気」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「不倫」と「浮気」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月5日

    イル | 2019年11月5日

    違い
  • 「整形外科」と「形成外科」の違いとは?意味や使い方を解説!
    19

    「整形外科」と「形成外科」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「整形外科」と「形成外科」の違いや使い方についてご紹介します。 ぜひ参考にして見てください。

    2019年11月25日

    山田琴美 | 2019年11月25日

    違い
  • 「有名人」と「著名人」の違いとは?意味や使い方を解説!
    20

    「有名人」と「著名人」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「有名人」と「著名人」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月13日

    高原 | 2019年11月13日

    違い