「話し言葉」と「書き言葉」の違いとは?意味や使い方を解説!

「話し言葉」と「書き言葉」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「話し言葉」と「書き言葉」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

目次 [表示]

「話し言葉」と「書き言葉」

フリー写真素材ぱくたそ

「話し言葉」と「書き言葉」

どちらも同じ日本語ですが、シーンによって使い分ける必要があることをご存知の方も多いでしょう。

話し言葉と聞き言葉、どちらをどのように使い分ける必要があるのでしょうか。

「話し言葉」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「話し言葉」の意味とは

話し言葉とは、文字通り会話として話すときに使う言葉です。
他に「口語的な表現」と言い表すこともあります。
日常的に私たちが話している言葉のほとんどは話し言葉であると思って良いでしょう。

日本語の基本としてある程度のルールは守る必要がありますが、多少文法的におかしい表現をしても、相手に内容が伝われば若干は許容されます。

「書き言葉」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「書き言葉」の意味とは

書き言葉とは、紙やパソコンなどに書き、保存して何度も読み返すことを前提とした言葉のことです。
別の言い方では「文語的な表現」とも言われます。

その時の雰囲気で流れていく言葉ではありませんので、後から読んでも意味が通じるような文章にしなくてはなりません。
したがって文法的にもある程度正確に表現することが求められます。

「話し言葉」と「書き言葉」の違い

Photo byijmaki

「話し言葉」と「書き言葉」の違いとは

学校ではこれらを、口語的な表現と文語的な表現の違い、という内容で国語の授業で扱っています。
何となく記憶にあるという方も多いのではないでしょうか。

話し言葉は「だよね!超うざい」のようにかなり砕けた表現でも相手に伝わればそれで良いとされます。

しかし書き言葉で表現したい場合は上記と同じ意味を表す場合でも「そうですよね。非常に腹が立ちました。」のようにする必要があります。

つまり書き言葉のほうがある程度丁寧な言い方をする、と考えていただくと両者の違いを考える上でわかりやすいでしょう。

ちなみに文書として紙やパソコンなどに保存するような文章の場合でも、小説や会話文のように話した言葉をそのまま記録するような場合は、話し言葉をそのまま文字にして構いません。

書き言葉と話し言葉の違いとして、一例を以下でご紹介します。
(話し言葉→書き言葉)
「すごい」→「非常に」「とても」
「でも」→「しかし」
「だって」→「そうは申しましても」「なぜなら」

「話し言葉」と「書き言葉」を使った例文

Photo byFree-Photos

話し言葉と書き言葉の例文は以下のようになります。
両方とも同じシチュエーションを表したものですが、違いは明らかであることがお分かりいただけるでしょう。

例文

  • 例文:話し言葉
    「今日は電車が遅れてさあ。それで遅刻しちゃったよ!もうほんとごめんね!」
  • 例文:書き言葉
    「本日は電車が遅れました。それが原因で遅刻をしてしまいました。大変申し訳ございません。」

関連する記事

記事ランキング